注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

私はおそらく鬱を患っています。 家族に打ち明けるか悩んでるのですが、 打ち明…

回答4 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
23/05/24 18:36(更新日時)

私はおそらく鬱を患っています。
家族に打ち明けるか悩んでるのですが、
打ち明けた方が良いのでしょうか。
なお、中学生です。

タグ

No.3798739 23/05/23 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/24 00:02
匿名さん1 

鬱っ言ってる時点で、まだ軽い方かと。
でも、キチンと診断してもらって治療すればいいのだから、親に報告すべきだと思います。

No.2 23/05/24 00:04
匿名さん2 

鬱か。疲れか生活習慣かな?一人で抱え込むよりは言った方がいいと思いますが

No.3 23/05/24 00:18
匿名さん3 

ご自身の気持ちは打ち明けた方が良いと思います。

親御さんがどういう反応を示すかは別として
結果がどうなるかも別として
期待通りの反応が返って来ないとしても

自分がモヤモヤする気持ちは
言葉にしたり愚痴ったりして
誰かに伝える方が良いと思います。

No.4 23/05/24 18:36
匿名さん4 

正直賭けだけどね。
親だからってみんな精神的な病気に理解がある訳じゃない。
『そんなの気の持ちようだよ〜』『つらいのはみんな一緒でしょ』って真剣に取り合ってもらえない場合もあるよ。
信用しすぎると拒絶された時もっとショックだよ。
でも中学生ならバイトも出来ないし自腹で病院行くのは厳しいか…。
どのみち言ってみるしかないかもね。
もちろんものすごく理解して協力してくれる場合もあるから…そうである事を願うしかないね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧