注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

息子が高校や大学に入学した時、 義母や義姉がお祝いをくれます お返しにつ…

回答4 + お礼2 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
23/05/24 12:02(更新日時)

息子が高校や大学に入学した時、
義母や義姉がお祝いをくれます

お返しについてです

息子が直接もらい
私たち親は金額だけ聞きます

半返しや、3分の1返しなど聞きますが
親は受け取っていないので
お祝いをいただいてもお金がかかるだけなんですが(T ^ T)
みなさまどうしてますか?
ただでさえ、授業料などお金がかかるのに
大変です

息子に半分頂戴とか言うんでしょうか?

ケチみたいなこと言って申し訳ないですけど
いつも悩みます(T ^ T)
小さい時は私達が管理してましたので
受け取りお返ししていました

高校生から自分で受け取ってますので
どうしたら良いのでしょうか?

よろしくお願い致します

タグ

No.3798900 23/05/24 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/05/24 10:41
お礼

>> 1 旦那さんの考えは? 家族なんだし半返しの文化を入れなくていいと思いますけど。 面倒ならお金を出した方が面倒くさかないと思いますけ… ありがとうございます!
旦那はお返しなんて必要ないと言いますが
嫁の私が居づらいので何もしないと言うわけにはいきません

上の子が義姉から小学生の入学祝いをいただいた時、義母からお返ししてね
と言われましたし
その時から少しですがお返ししてます


高校生となると
金額があがり
息子が直接もらいますので
6万いただくと3万こちらが出すべきなのか
いまいちわかりません(T ^ T)

No.4 23/05/24 10:44
お礼

>> 2 親の庇護下にあり親が学費生活費を管理しているうちは、子供が直接受け取ったお祝いも親が徴収していましたよ。もちろん、子供名義で全額貯金です。 … ありがとうございます
きちんと最初にルールを決めておくべきでした
中学入学時は自転車でしたので
きっちり金額の半返しをしました

高校生の時は
直接息子が受け取り
自分で管理してます

お返しは少ない金額でしたが渡しました

次は大学です
息子がもらった時
お返し分だけこちらが徴収しても
良いのでしょうか?
悩みます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧