気になる人から名前を呼んでもらえません。 25歳社会人女です。 会社に、…

回答4 + お礼4 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
23/05/25 02:09(更新日時)

気になる人から名前を呼んでもらえません。

25歳社会人女です。
会社に、出会って3ヶ月くらいの気になる人がいます。立場としては相手の方が先輩だけど同い歳で意気投合してタメ語で話すようになりました。
しばらくして相手が昇進。
相変わらずタメ語で話すのですが
つい最近私のことを名前で呼んでくれないということに気がつきました。

言われてみれば元々話してる時も「ねえ」とか「あ!」とかばかりでお互いに呼んでませんでしたが

相手が昇進した今、他の人には「〇〇さん、休憩行こっか」「〇〇さん〇〇行って欲しいかも」など言うのに私は「休憩」や「アナタここに居てね」等です。

前に一度「私の名前呼ばないですね」と言ったら「呼んで欲しいの?」と言われました。

なにかしたかな?とも考えましたが心当たりがありません。

出会って3ヶ月
お互いの連絡先も知らず
今更ご飯に誘うのも
いやらしくて勇気が出ません。
「みんなで」ならもしかしたら行ってくれるかもですが、、。

私の考えすぎなのでしょうか。
皆さんはどういった場合だと相手の名前を呼びたくないですか?


23/05/25 01:18 追記
ちなみに他の方からは
苗字ちゃん か 名前ちゃん で呼ばれてます。
言いにくくもないありがちな普通のなまえです

タグ

No.3799443 23/05/25 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/25 01:18
匿名さん1 

親しみを込めてるから呼んでないだけかもしれませんよ
他の人にはちゃんと名前で呼ばないと失礼だと思ってるから言ってるけど、主さんには気を許してるからこそアナタとか呼んでるんじゃないかな

No.2 23/05/25 01:25
お礼

>> 1 考えすぎですかね、、、
「アナタ」って結構違和感です

No.3 23/05/25 01:27
通りすがりさん3 

タイミングと関係性の問題かな。

たまにあるんですよ。初めのうちに相手の名を呼ぶことがないと、タメ口きく親しさになってから“さん付け”で呼びにくい。かと言って職場であだ名や呼び捨ても…という狭間。

なんて呼べば…というジレンマに陥ってる可能性はありますね。

No.4 23/05/25 01:34
お礼

>> 3 たしかに!
他の人は「苗字さん」なのに呼び捨てとかあだ名は他の方の目が光りそうです😂(噂大好き職場なので)

私としては「苗字さん」がいいんですけど。

距離の詰め方ミスったパターン、、

「アナタ」は違和感だらけなのでやめてほしいけど慣れるしかないですかね〜、、

No.5 23/05/25 01:46
匿名さん5 

えらくフランクな職場ですね。
とりあえず、恋愛は置いておいてお仕事しましょ笑

No.6 23/05/25 01:52
お礼

>> 5 助け合いが必要なのでコミュニケーションはしっかりとりましょう!の職場です ☺ お仕事頑張ります!笑

No.7 23/05/25 01:57
通りすがりさん3 

周りに人がいない時があれば、「呼ぶ時は○○(名字)さんでお願いね」と促してはどうでしょう?何度か呼べば慣れるもんですし、大丈夫かと。

あと、彼は彼女とか奥さんはおらず、フリーなんですか?

だったら「そういえば連絡先知らないんだけど教えて」って、勢いで聞いちゃいましょう(笑)

あとは、ちょっとした仕事の悩みとかあればそれも使えますね。「ちょっと仕事の悩みとかあるんだけど、良ければ連絡先教えて?(帰りに食事でもしながら聞いてくれない?)」

(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

No.8 23/05/25 02:09
お礼

>> 7 日によっては数十秒2人きりになる時があるので伝えてみます!

やっぱり勢いですよね、、
頑張ります!ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧