注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

腰の筋肉がつるのはどうしたら改善しますか? 背伸びをしたり少し伸びをするだけで…

回答1 + お礼0 HIT数 111 あ+ あ-

匿名さん
23/05/26 09:30(更新日時)

腰の筋肉がつるのはどうしたら改善しますか?
背伸びをしたり少し伸びをするだけでつります。

30代です。今まで腰の筋肉をつったことがなかったのですが、現在風邪をひいていて弱っているせいか初めて腰の筋肉がつってしまい、一度つると何度も繰り返していて治したいです。

タグ

No.3800234 23/05/26 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/26 09:30
匿名さん1 

腰の筋肉がつる原因は様々ですが、以下の方法が改善に役立つ可能性があります。

1.ストレッチをする
腰の筋肉を伸ばすストレッチをしましょう。具体的には、足を肩幅に開き、両手を頭上に上げて横に伸ばし、左右に体を傾ける運動や、床に寝そべって膝を曲げ、腰から上を持ち上げる運動があります。

2.適度な運動をする
腰の筋肉を鍛える運動を取り入れることで、筋肉を強化して筋肉疲労を軽減することができます。特に、ウォーキングや水泳など、関節に負担のかからない運動がおすすめです。

3.水分補給をする
まれに、筋肉のつりは脱水症状が原因で起こることがあります。バランスの良い食事や十分な水分補給を心がけ、身体を乾かさないようにしましょう。

4.医師に相談する
筋肉のつりが繰り返し起こる場合は、基礎疾患や不足している栄養素などの原因が考えられます。その場合は、医師に相談し、適切な治療を受けることが必要です。 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧