誰か教えてください

回答3 + お礼3 HIT数 722 あ+ あ-

悩める人( 14 ♀ )
07/07/04 17:53(更新日時)

クラスで色々あって学校を行けなくなり、学校を休んでます。親はもう行かなくていいと言っていました。私は別室登校を考えてるのですけど、勉強の面で悩みがあります。私は地元の高校に自分の顔馴染みが沢山いるので行きたくないです💦でも他の学校はレベルが高くて別室登校の人には無理に等しいです。どうしたら別室登校でも頭よくなりますかね?ゼミをやってるのですが勉強の仕方がイマイチ分からないです💦誰か教えてください💦長文すいませんm(_ _)m

No.380041 07/07/03 09:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/03 09:52
通行人1 ( ♀ )

基本は教科書です。塾は応用です。基本の教科書を何度も何度も理解できなくても良いから読んでみて下さい。暗記するくらいのつもりで。繰り返し読んでいると、ふとした時に突然、分かるようになりますよ。どうしても分からない時はゼミの先生に質問しても良いかと思います。

No.2 07/07/03 11:12
お礼

>> 1 レスありがとうございます‼やっぱり基本は教科書なんですね!分かりました。他にも何かあったら是非アドバイスお願いしますm(_ _)m図々しいくてすみません💦

No.3 07/07/03 14:07
通行人1 ( ♀ )

再レスすみません。勉強は毎日のスケジュールを決めて図書館を利用すると効率的です。お家に余裕があれば週1回家庭教師を頼むと行き詰まった所を聞けます。必ず食事は3食しっかり取りましょう。これも食育です。でも勉強ができても14才の主さんには人間関係を築くという人生経験が、多感な10代の大事な時に少しの間、欠けてしまいますね…余計なお世話かもしれませんが人として相手を想う気持ちを忘れないで欲しいです

No.4 07/07/03 16:59
お礼

>> 3 二度もレスありがとうございます💦家庭教師は少しキツイですね💧これ以上親に迷惑かけたくないし、さすがに怒ってしまいます💧別室登校の話をしたら凄く嫌な顔されましたし💧別室登校してもいいけど賛成したわけではないと言ってますし💧人間関係の勉強が確にかけてしまいますね💦指摘とアドバイスありがとうございます

No.5 07/07/03 17:57
通行人5 ( 10代 ♂ )

これから夏休みですよね?夏休みには補習などの授業があると思うので、それに参加するのも手だと思います。

No.6 07/07/04 17:53
お礼

>> 5 補習あったかな・・・ともかく、レスありがとうございます💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧