注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

色々ご意見ください。 洋菓子店でパートを始めました。 今日で出勤4日目です。…

回答2 + お礼2 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
23/05/28 00:17(更新日時)

色々ご意見ください。
洋菓子店でパートを始めました。
今日で出勤4日目です。
個人経営店なのですが、先輩や上司に次から次へといっぺんに説明されて理解できずにいます(メモは取っているけど、頭が混乱している)。
それが原因でトンチンカンな行動をとってしまい、また余計に怒られます。
なんでもこちらから聞かないと教えてもらえないし、対応を間違えていたら、後からネチネチ言われます。
作業をこなせない私も悪いのですが、改善策はありますか?
やはり仕事を覚えていくしかないのでしょうか。
怖くて話しかけにくいです。

タグ

No.3801260 23/05/27 22:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/27 22:46
匿名さん1 

製造ですか?
でしたらどこもそんな感じです。
とにかく仕事を覚えて使える人材になるしかないです。
個人経営の飲食や調理現場は必要最低限以下の人数で無茶して仕事回してるようなものなので、合わなければ他を当たったほうが良いかも。

No.2 23/05/27 22:46
匿名さん2 

学校じゃなくて仕事なので相手から教えてもらうのを待つのではなく自分かれどんどん質問して覚えていきましょう。
まだ4日目なのだからとんちんかんで分かってなくて当然です。今のうちにどんどん聞いておかないと3ヶ月ほど経つとますます聞きにくくなりますよ。そして今更?ってなります。

No.3 23/05/27 22:50
お礼

>> 1 製造ですか? でしたらどこもそんな感じです。 とにかく仕事を覚えて使える人材になるしかないです。 個人経営の飲食や調理現場は必要最低限… 販売です。
いつも上司と先輩が喋っていて聞きづらいのも正直あります。。
説明は一通り受けるんですが、何を聞いて良いのかも分からず、作業をこなすのが精一杯で、頭が回りません。。

No.4 23/05/27 22:52
お礼

>> 2 学校じゃなくて仕事なので相手から教えてもらうのを待つのではなく自分かれどんどん質問して覚えていきましょう。 まだ4日目なのだからとんちんか… それもそうですよね。
上司と先輩達と上手く喋れないし、何から聞いていいのか分からなくて。。
(言い訳に聞こえるかもですが)
メモを取っても次の瞬間に抜けてることが多くてさっぱりで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧