注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

社会人になって2ヶ月で退職しました。 研修の時から職場の雰囲気や人間関係が怖く…

回答3 + お礼3 HIT数 237 あ+ あ-

り( ♀ SI5VCd )
23/05/27 23:53(更新日時)

社会人になって2ヶ月で退職しました。
研修の時から職場の雰囲気や人間関係が怖く、もう職場に足を運ぶことができませんでした。
今は心療内科にも通っていて前向きな気持ちを持つことができているのですが、時々情緒不安定になります。
社会人スタートと共にひとり暮らしを始めたのですが、仕事を辞めたので住宅手当がなくて親からも帰っておいでと言われています。
いつも親頼りにしてしまう自分で、ひとりで頑張ろうと決意して始めた一人暮らしだったので実家に帰るかとても迷います。ひとり暮らし自体は楽しく過ごせていたのでこのまま住みたい気持ちがあるのですが、家賃を全額払ってやっていけるのか不安です。
でも実家に帰っておいでと言ってくれてるしお金は貯めることができるからどうしようかなと悩んでなかなか決断できません。
1人で頑張りたい気持ちと将来の不安が葛藤して考えるとわからなくなって涙が出ます。
色んな方の考えや意見を聞きたいです。

No.3801291 23/05/27 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/05/27 23:46
お礼

>> 1 実家に帰りな! そこで家族と過ごして考えよ。 あせらんでえぇよ。 大丈夫やから! ありがとうございます😭
優しい言葉に感謝します。

No.5 23/05/27 23:49
お礼

>> 2 実家に戻るのも引っ越し費用とかかかると思うので、できるなら1人暮らしで頑張ってみてはどうでしょう。 理解ある親御さんのようなので、本当… 頑張って貯めたお金やお祝い金で始めた一人暮らしなので、手放すのも辛くて、、
回答ありがとうございます🙇‍♀️

No.6 23/05/27 23:53
お礼

>> 4 一度実家に帰ってゆっくり身体の方を休めた方がいいと思います。お金がないと家賃は払えないし、家賃のために、身体壊しても仕方ないです。お金貯めて… そうですよね、、今は身体のことを考えるべきなのかもしれないです。
ありがとうございます😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧