注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

徹夜する際の注意点はありますか? 高校生です。今学校で怒涛のテストラッシュで、…

回答4 + お礼0 HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
23/05/28 17:12(更新日時)

徹夜する際の注意点はありますか?
高校生です。今学校で怒涛のテストラッシュで、明日から1週間テストです。
自分は頭が悪くて記憶力も良くないため、勉強はしていたものの一部頭に入っていなかったり、全く手に付けてない教科もあります。なので、今日一日を使って追い込みを掛けたいのですが、注意点はないですか?
アドバイスお願いします

タグ

No.3801656 23/05/28 15:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/28 15:37
匿名さん1 ( 20代 ♂ )

徹夜すると三日はそのダメージが残るらしいので、出来ればやらない方がいいし、やるなら最終日の方がいいかもです。
もしそれがキツそうなら、数学だけは前日に徹夜しない方がいいですね、あの科目は集中力欠くとケアレスミスでオワるので。

No.2 23/05/28 16:30
匿名さん2 

徹夜するとテストする時の判断力が落ちるので、プラマイするとマイナスかも。普通の時間に寝て、早起きして勉強するのがベスト。

No.3 23/05/28 17:02
通りすがりさん3 

不安なのは分かるけど付け焼き刃でどうにかなる程度じゃないなら徹夜はしない方がいい。

頭を使えば当然、脳が疲れる訳なんだけど。眠ることで回復を図る所を眠らなかったら当然、回復出来ない訳だからダメージ出ちゃうんだ。

瞬眠(マイクロスリープ)危ないし。

生きていくのに身体は資本だから全身(心含めて)大切なんだけど、なかでも腸と脳と膵臓と自律神経は本当に大切にしてくれ。

冴えた頭が欲しいなら毎日睡眠時間はちゃんと確保すること(ロングスリーパーでもショートスリーパーでもないなら7時間)。

日頃から慢性的に睡眠時間が足りてないなら自分で頭が良くないと思う原因の一つはそこにあるかもしれない。(睡眠不足→脳への血流量が悪くなる→判断力や理解力の低下が発生)

出来ればこれからの人生と健康の為にこれを機に「睡眠」の重要性を把握してくれ。

No.4 23/05/28 17:12
匿名さん4 

はっきり言って徹夜はやった感を得るための自己満でしかなく、まったく効果なし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧