中学生男子です。 自分で言うのはあれですが、僕は結構誰とでも仲良くできる性格で…

回答2 + お礼0 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
23/05/28 22:26(更新日時)

中学生男子です。
自分で言うのはあれですが、僕は結構誰とでも仲良くできる性格です。しかし、最近それが欠点になってきているような気がします。クラス男子の中には、主に3つくらいのグループができていて、僕はその3つのグループにすべて所属しているっていうか、どのグループともまあまあ仲良くしています。しかし、そのせいで「本当に中のいいグループ(人)」というのがいません。そのため、校外学習の班決めなどでは苦労することが多々あります。
僕は、これがすごく嫌でなんとかしたいです。どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか。

タグ

No.3801786 23/05/28 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/28 19:16
匿名さん1 

いやその対人のバランス感覚うらやましいよ
君みたいになりたかったよ

No.2 23/05/28 22:26
匿名さん2 

特定のグループを優先して付き合ってみればいいのではないでしょうか。

私も同じように広く浅い関係ばかりを築いてきたタイプの人間なので、ちょっと気持ちわかるかもです。
けど、それはそれでいいところもあるので、あまり気にしすぎないでいてもいいと思いますよ。
そういう人が一人いると、同窓会とかの準備で頼られて、結局みんなと長い付き合いになったりします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧