注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

不登校の中3女です。 なんか最近ずっとあんまり気分が良くなくて、病んでいる気が…

回答5 + お礼0 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
23/05/28 21:31(更新日時)

不登校の中3女です。
なんか最近ずっとあんまり気分が良くなくて、病んでいる気がします。
でもこんなことを言ったら病みアピに思われそうです。まだガキですし、こんなの病んだなんて言わない軽いことなのかもしれないです。
病んでいる気がした理由は、なにか病み始めた原因になる出来事が起きたときから朝起きれなくなったり、前より体調不良が酷くなったり、なんとなく気分が悪かったりするからです。
病み始めた原因はもう詳しくは思い出せません。というか、あんまり思い出したくありません。更に気が滅入りそうなので…。
ただ、現実がつらいです。ガキが何言ってんだって感じですが…ごめんなさい。
どうすればこれらは軽減されるでしょうか。
回答お願い致します。

No.3801875 23/05/28 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/28 21:00
匿名さん1 

現状が嫌なんじゃないでしょうか。今の自分が嫌いで鬱になっているとか。もしそうなら現状を変えるか、その現状でも問題ないと考え方を変えるといいです。

No.2 23/05/28 21:04
匿名さん2 

もし可能なら心療内科や精神科を受診してみるのはどうでしょうか。

わたしも中学生の頃、主さんと同じように心がモヤモヤする時期がありました。思いきって心療内科に行きました。病院と聞くと怖いイメージがありますが、「気分転換にお医者さんに愚痴を聞いてもらおう」「ちょっと病院まで散歩に行こう。ついでにお菓子も買おう」ぐらいの軽い気持ちで大丈夫ですよ。

現在も月1で精神科に通院しています。服薬もして精神も安定しましたし、体調不良も軽くなりました。体が病気になるのと同じように、心だって傷つきますし疲労が溜まっていきますよ。早めに受診した方が気持ちも楽になります。

No.3 23/05/28 21:06
匿名さん3 

大丈夫かい?
無理に楽しい事考えなくてもいいけど、気の滅入る事ばかり考えてたらどんどん沼にハマっていくと思うよ。
ゆっくりでいいし、今できる事なんでもいいからやってみたらどうかな?5分でも10分でもいいよ。
ネットはマイナスな情報も多いからあまりオススメはしないけどね。
私は鬱になって何にも行動出来なくなった時、1日5分だけ折り紙折ってたよ(笑)
積み重ねるうちに、できるようになっていった時間は増えていって今出は普通に仕事できるようになったよ。
だから大丈夫!って無責任で悪いんだけど💦
今がどん底だなって思ってら、後は登るだけだから大丈夫だよ

No.4 23/05/28 21:16
匿名さん4 

思考から離れる事が良いと思います。

散歩して自然に触れる
ダンス、スポーツ、ヨガ、
手芸工芸、文章を書く
スマホ時間を減らす。

No.5 23/05/28 21:31
匿名さん5 

何が原因かわからないのですが、思い出したくない辛いことならこれから前を向いて自分が人生でやりたいことに向けて努力すればよいのではないでしょうか。

些細なことがきっかけなら、そういうのは誰しもありえることではあると思います、すべてのことでも些細なことは積もり積もると大変なことになるのかもしれません。だから目的をしっかり持って日々を大切に生きるといいのかもしれません。



これからですが、大学まで行ったほうが、仕事の選択肢、社会的に生きやすいとは思います。

個人的には学歴はあまり好きではないのですが、社会ではそういうふうに見られがちで、本人の努力とか意志で簡単になんとかなったりしにくいような印象を受けます。

でも、人生はきっと自分で決めて自分でなんとかすると思うのです。だから、学校が嫌、違う、おかしいと思えば自分がよいと思う選択を取ればいいと思います。誰かに迷惑のかけない方法で、

ただ、仕事をしたりお金が必要なら苦労するかもしれないので、そこはちゃんと考えて、どうされるか選んだらいいのかなと思います。

目的をしっかり見据えて、そのために計画立ててこれからの人生をどうするか考えると、前向きに、楽しく生きることができるのではないかと思います。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧