注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

私は昔から口下手で言いたいこともはっきり言えないコミ障です。その為全員に非がある…

回答3 + お礼0 HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
23/05/29 06:55(更新日時)

私は昔から口下手で言いたいこともはっきり言えないコミ障です。その為全員に非があるようなミスがあった時はほとんど私のせいにされます。他人のミスもきちんと見ていないお前のせいだとも言われます。
立場上 そう言われるのは仕方ない部分はあるのですが口が上手くコミ力がある人は上手く切り返せてると思うと自分の性格と能力のなさにへこみます。
最近取引先の担当者が代わりその人は私と違いどんな立場の人であろうと言いたいことはかなりストレートかつきつい言い方をするタイプの人でかなり苦手ですが一方で羨ましくも思えます。どうしたら言いたいことをはっきり言えるようになるのでしょうか?

タグ

No.3802046 23/05/29 01:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/29 01:59
匿名さん1 

古見さんみたいな?

No.2 23/05/29 02:13
匿名さん2 

言いたいことをはっきり言えないのって、相手から嫌われたくないからでしょ。
嫌われる覚悟でズバッと言う。それが出来ないなら、我慢するしかないで。
後は、言いたいこと同じでも言い方を変えるだけで伝わり方って違うのでそれを学ぶとかかな。
たぶん言い方伝え方については山ほど本出てると思う。

ちょっと気になったけどそもそもミスって犯人捜しが大事なんじゃなくて次同じことしないようにすることが大事だと思うんだけどその意識はあるのかなとちょっと疑問
(スレ主にじゃなくてその組織全体に対する話ね。
誰のせいかなんてそこまで重要じゃないような…
もちろん反省とか対策する意味ではミスした人に聞き取りなんかは必要だとは思うけどさ。

No.3 23/05/29 06:55
匿名さん3 

あなたは真面目な人です。
はっきり言えないのが悪いことばかりでもないですよ。
そういう立場の人とのことですが、それだったら、
自分が正しくても、それをストレートに下に落としてしまうのも、
正しいとは言い切れません。
自分ははっきり言ってしまう方ですが、別に上手く言ってはいません。
言い方は何ですが、正直そこまで真剣に仕事してない人が殆どで、
その人たちにはストレートに言おうが、黙っていようがあまり効果はありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧