注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

「オタク」というものに憧れがあります。正直、どうしてそんなにひとつのことに夢中に…

回答5 + お礼1 HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
23/05/29 08:08(更新日時)

「オタク」というものに憧れがあります。正直、どうしてそんなにひとつのことに夢中になれるのかが不思議でたまりません…
私は自分が何色が好きなのかも分からないし、何が好きなのかもよく分かりません。趣味は色々ありますが、広く浅くという感じで結局何が好きなのかよく分かりません。なんなら、一人でできることはだいたい何でも好きです。
でもふとした瞬間に、なんだか私って空っぽだなと思いました。人と深く語ることも出来ないし、私ってなんなんだろうなって思っています。私って何なのだろう………

タグ

No.3802066 23/05/29 03:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/29 03:37
匿名さん1 

広く浅く いいじゃないですか

No.2 23/05/29 03:47
お礼

>> 1 いいんですかね…?
別にオタクの人にアニメとかおすすめされたら全然見るんですけど、ハマっても1週間くらいしたらまた別の趣味をするって感じなんです…
なんか何やってもそんなに深くはハマれなくて、色々やってます

No.3 23/05/29 04:29
匿名さん3 

それでいいんじゃない?
一つのことに集中できる人もいれば広く浅くって人もいますよ。
そのうちその中から大好きな作品や趣味に出会うかもしれないし、広く浅くをやっていったら誰よりもいろんな所にアンテナ張ってる人になれるかもしれないし。
あまり深く考えず、その時いいなと思ったものを楽しむのがいいと思います。

No.4 23/05/29 04:57
悩める子羊さん4 

普通、正常発達者ならば、興味がそこそこ浅くなるのは当たり前です。

どうして、そんなに1つの事に夢中にのめり込めるのか?

その不思議にお答えしよう~
大抵、彼等は自閉症ペストクラム症、アスペルガー症候群とか言われてる人か、もしくはそのグレーゾーンの人と思われるからさ。

彼等は病の特徴に、自分が興味の有る事柄に対しては、特化して拘る傾向が有るからさ。

アスペルガー症候群疑惑の有る、オタク夫を支える妻より…

No.5 23/05/29 05:08
匿名さん5 

自分が10代の時に言われた事が広く浅くって色々な事を少なからず経験出来るし色々見れるから、それはそれで将来良い経験になるよって、、、

その時は何にも思わなかったけど、20代の時に10代の頃言われた事が理解出来た

No.6 23/05/29 08:08
匿名さん6 

広くできる方が凄いと思いますね。
自分はどうしても偏ってしまうので、いろんな事ができる方が話のネタにも困りませんし、羨ましいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧