息子のランドセルが重すぎてかわいそうです。 必要な物が入っているのなら仕方…
息子のランドセルが重すぎてかわいそうです。
必要な物が入っているのなら仕方ないと思えるのですが、必要のないものばかりで嫌になります。
学校で1人1台配布されるパソコンは毎日持ち帰って、毎日持ってくるという決まりがありますが、家で使用したことは一度もありません。YouTubeもネット検索も全て家にあるタブレットで出来ます。
入学前に「ランドセルが重くなる問題を解決するために必要な教科書のみを持ち帰らせて、使わないものは置いておけます」と説明を受けていて、それはよかったと安心していたのですが、毎日国語と算数の教科書とそれぞれのノート、自由帳の計5冊を持って帰ってきていて、国語の教科書を音読で使うだけで、他のものは1度も使っていません。
パソコンだけでも置いておけたら違うと思うのですが、決まりなんだそうです。息子は痩せ型なので、毎日見ていてかわいそうになります…。
みなさんのお子様はいかがでしょうか?よろしくお願い致します。
新しい回答の受付は終了しました
私が小学生だった時はパソコンの支給なんてなかったので、中学になってからいきなりリュックがすごく重くなって苦労しましたー😥今はもう高校生でそれも良い思い出ですが、今から慣れるため、ないし、筋トレだと思って応援してあげては如何でしょうか?個人的にはいきなり重くならなくて羨ましいなぁ…って思いました!もし不快な気持ちにさせてしまったらごめんなさい…そして、親でもないのにごめんなさい…
うちの子(小3)もタブレットPCを毎日運ばされてます。使いもしないのに。ほんと意味わかんないですよね。
しかも、去年までは基本学校に置いといて、長期休みと宿題で使うときだけ家に持ち帰ってくるという運用だったので「なんで変えちゃったの」って心底思ってます。
教科書は国語しか持ち帰ってきません。音読の宿題のために。
息子さん独自の判断ではなく先生の指示で持ち帰ってきているならば明らかに当初の説明と違っていますので、学校に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
うちはまだタブレットの配布はなく、教科書は国語と算数のみ、ノートは国語のみ。+連絡帳です。音楽や図工は学校で預かってくれています。
あとは水筒が行きは重そうですね。夏場は800持たせる予定です。月曜日は体操服と上靴。水泳が始まると水着も。
中々大荷物ですし雨の日などは本当に大変です。安全面含め、家を探すなら小学校の近くにするべきだと思いました・・・
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧