注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

対人関係が苦手ながらもサービス業を10年以上しています。自分には合わないと思いつ…

回答1 + お礼0 HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん
23/05/30 14:30(更新日時)

対人関係が苦手ながらもサービス業を10年以上しています。自分には合わないと思いつつ、興味のあった分野だったのと、なによりしっかりした福利厚生に惹かれて会社を選び、縁あって就職しました。

始めた頃は、普通に話すことすらできないため注意される日々。さすがに10年も経つと、自分的には仕事ではそこそこ話せるようになってきたものの、雑談ができる後輩に比べると、全然ダメだなと思います。

年数的にも求められることも増えていき、キャパオーバーに感じて息がしづらく辞めたいです。

タグ

No.3802775 23/05/30 07:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/30 14:30
匿名さん1 

苦手なことを10年以上続けられたことを尊敬します。

お試しで転職活動をされてはいかがでしょうか。
求人にすぐに応募しなくても、書類の書き方調べたり、面接対策や企業分析など、出来そうなものから始めたら良いと思います。

転職よりは、やっぱり今の仕事を続けようと思ったら、対人・接客技能の研修や講習など外部と接点もちつつ、スキルアップされたら、充実感あがるかもしれません。
外部の方には「10年以上続けた今だからこそ、改めて初心に戻って勉強してみたいと思いました」など言えば、好感触かと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧