注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

仕事のミスが多くて辛いですね こんばんは、新卒2年目の者です。最近仕事の量が増…

回答2 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-

匿名さん
23/05/30 22:21(更新日時)

仕事のミスが多くて辛いですね
こんばんは、新卒2年目の者です。最近仕事の量が増えてミスしてしまうことが増えました。
言い訳なのですが、初めてのことが多く、過去の物を見様見真似でやってしまったこと、聞ける人がいなかったことが原因だと思います。
1、社内で物を発送する際に発送票の記載ミス、サインの日付の不一致
2、社内メールで件名を間違える(宛先はミスしていない)
3、発送するPCに緩衝材を巻かず発送(PCは壊れていなかった)
4、ドキュメントの誤字脱字が散見される

以上の4つを今年度に入ってやってしまいました。もう今後より責任ある仕事を任されるとミスが頻発するのではと恐れています。同じミスは今のところやってはないです。

もうどうすればミスをなくせるでしょうか?
初めてのことでどこに注意を払えばいいのか分からない等原因があります。

タグ

No.3803224 23/05/30 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/30 22:04
匿名さん1 

私もそんな感じでした…。新卒でよくわからない仕事をミスしまくって毎日怒られてました。
自分はとにかく聞いてメモとって覚えて、確認しまくることでミスを減らしました。上司に申し訳ないので、いつものお礼ですとたまにお茶やお菓子の差し入れしてました笑

No.2 23/05/30 22:21
匿名さん2 

失敗すれば、それは経験になる訳ですから、どんどんやっていいと思います

失敗によって経験積みながらも、失敗を理由として即座に解雇、減給にはなかなかならないんですから、どんどんチャレンジした方がお得だと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧