注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

メルカリでたった今嫌な気分を味わいました。以下のようなメッセージが購入者から届き…

回答9 + お礼2 HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
23/05/31 22:57(更新日時)

メルカリでたった今嫌な気分を味わいました。以下のようなメッセージが購入者から届きました。私が悪いのでしょうか?


↓購入者からのメッセージ

発送のご連絡もなく、ただ一言「よろしくお願いいたします。」これだけの言葉で感謝の気持ちもないのでしょう。

他の購入者の方にも同じような態度なのでしょうか。お値下げをお願いしたことが気に入らないのでしょうか。

自分も長い間出品の経験も購入の経験がありますが、このような不愉快なお取り引きは過去に1回あるかないかの記憶です。

残念ですが、お取り引きをキャンセルさせて頂きたく思います。発送する前にご連絡がなかったものですから、お品物は到着致しましたら、郵便局に事情をお話し、受け取り拒否を致します。

お取り引きのキャンセルをしたのち、ブロックをされても構いません。今後、あなたからは購入致しません。悪い評価を付けられるより、良いかと思うのですが。

大変気分の悪いお取り引きであります。キャンセル申請を致しますので、同意してくだされば評価は付けられずに

タグ

No.3803259 23/05/30 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/05/30 22:49
匿名さん1 

これだけではどちらが悪いのかはわからないです

No.2 23/05/30 22:50
よこ ( 50代 ♀ M72VCd )

よろしくお願いします。だけでもあれば良くないですか?お取引完了まで一言も無い人もありますから。ただ、出品する側としては購入して頂いたのですから、返事は無くても購入ありがとうは伝えますね。何かトラブルが発送して事務局介入の事態になった場合にもこちらは最低限でも気持ち良い取引を心がけたと証跡を残しこちらを有利にする為にも最低限の事はしようと思いますが、いかがでしょうか?

No.3 23/05/30 22:51
お礼

>> 1 これだけではどちらが悪いのかはわからないです これより前のメッセージは挨拶しかないです。

No.4 23/05/30 22:55
匿名さん4 

よくわからないのですが、馬鹿が馬鹿な事を言って勝手に馬鹿やってるだけでは?

金は貰って品物は返品されて儲けましたね。

No.5 23/05/30 22:57
匿名さん1 

自分の理解力不足で申し訳ないのですが、メルカリでめちゃくちゃ丁寧にやり取りする人もいれば、サラッと終わる人もいればと様々。
個人的には相手に合わせてるので挨拶を丁寧にやり取りしたい方であればしますし、何もなければないで気にしません。
実際無言な人もいます。
ただ挨拶のみの人もいます。
気にする人はめちゃくちゃ気にするのでしょうね。
宜しくお願いいたします。だけでも何とも思わないし購入したものや取引だけちゃんとしてくれれば文句はないです。
自分の場合はですが(^_^;)

No.6 23/05/30 23:16
匿名さん6 

メッセージのやりとりは、任意ですよ。主さんは、あいさつをし、発送の通知もちゃんとしてるから、落ち度はないよ。その購入者さんは、メッセージのやり取りがしたい派だったんですね。
こういうタイプの方は、たまにいますが、これも立派なマイルールの押し付けであり、購入しといてキャンセルされるのも迷惑ですね。
(ひょっとしたら、買ったけどやっぱり要らなくなって、因縁つけて、キャンセルの口実にした、な〜んて考えちゃいましたけど、)こんな勝手な迷惑行為は、やめてほしいですね。

No.7 23/05/30 23:32
匿名さん7 

フリマアプリ、「ご購入ありがとうございます」とかメッセージのやり取り一切しない人もたまに居るけどね

無言で発送通知だけ送られて来る

そういう人も居るんだと思うだけ
キャンセルしようとは思わない
その落札者おかしいよ

No.8 23/05/31 07:15
匿名さん8 

不服なら運営に通報。
ガイドラインを読み返し自らの落ち度を再認識して改善・回避に努める。
個人間の取引であり、昨今の異常者の悪目立ち情勢を鑑みると、対応の安心性を周りが感じられるかを心掛けるのはとても大事なことではある。
相手側もいきなりキャンセル叩きつける前に、不安な点を確認連絡したのか問われる事でもある。一方的にキャンセルというのはマナー違反とも取れる。

冷静に状況整理してみて下さい。

No.9 23/05/31 09:58
匿名さん9 

たしかに主さんの言葉足らずな印象がありますね。今度からは「(購入者名)様、ご購入ありがとうございます。本日、(品物名)を発送させて頂きました。数日以内に届くとは思いますが、1週間を過ぎてもお手元に届かない場合はお手数ですが連絡をお願いします」などと伝えておくといいですよ。

お金を払って商品を買ってもらっているわけですから、丁寧な対応をしておいて損はありません。

No.10 23/05/31 10:08
匿名さん10 

No3
「これより前のメッセージは挨拶しかないです。」
とのことですが、

「お値下げをお願いしたことが気に入らないのでしょうか。」
という文言から察するに
値段交渉があったのではないですか?

No.11 23/05/31 22:57
お礼

>> 10 取引メッセージは挨拶のみです。コメント欄で値引きお願いされたので値引きをしてますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧