一般的に、67歳の女性は仕事してますか? 年金暮らしスタートしてますか? …
一般的に、67歳の女性は仕事してますか?
年金暮らしスタートしてますか?
年金開始を70から推奨してますが、現実どうなのかなぁ?と思いまして。。
新しい回答の受付は終了しました
2人に1人働いています。年金は8割が貰っています。繰り下げ支給は最初からの受給者の受け取り総金額を完全に上回るのは13年か14ねんかかりますから長生きに自身ない人は欲出さないでもらうべき。80歳から死ぬまでの間に増えてもらえるが介護状態かも知れないし死んでるかも。100歳超え自身あるなら繰り下げ支給。年金は生命保険とは根本的に違
うから欲出して早死にしたら大損。
私は公務員でしたから63歳支給を繰り上げて10歳から受給していました。年金額は少なくなりますが 夫も公務員なので 二人の年金でゆとりがあると考えたからです。
ところが 退職後夫が投資に失敗して 貯えのほとんどを失いました。しかも 家を買い換えて 少ないけれどもローンを組んでいたのです。
やむなく61歳から また働きました。介護や調理 清掃などをして77歳まで働き ようやく退職しました。
公務員なら70過ぎてもアルバイトで働けますが公務員の世界はそれなりに息苦しいですからいろいろやってみて「清掃」が一番気楽で良いと思ました。60代は情けなくて 泣きながら働きましたが70過ぎてからは 大事にしていただけることがありがたかったです。
もっと来てね?と言われましたが さすがに体調が悪くなりました。
振り返りますと 年金を受給しながらでも すでに子育てや介護が終わっているのですから 初めから働き続けることを考えるべきだったと思います。
私は昨年から年金頂い
ていますが、国民年金
で非常に少ないです。
自営ですので、自分の
身体が動く限りと
仕事で使う機会が高額
な為機会次第です。
厚生年金の三分の一に
愕然としています。
民間の年金型保険と
生命保険入っていますが
自分が姑に苦労している
から子供達特にお嫁さん
には迷惑や負担極力掛け
たくないと強く思うので
長く働き節約して
子供達の幸せが私の幸せ
だから少しは残して逝け
たらと思っています。
90歳まで生きるなら23年。生活費月30万なら8280万円必要。月20万でも5520万円必要。
それだけ貯金があれば働かなくていい。
年金は5万か10万か15万か20万かさまざまです。
年金だけなら生活不可能かとても厳しい。
現実、男女とも65〜69歳なら半数は働き70から74歳でも3人に1人働
き75〜80歳でも10人に1人は働いています。人によります。
新しい回答の受付は終了しました
50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
母子家庭の人と結婚して、まだ二ヶ月目ですが不安です。 旦那の家族は母…14レス 686HIT 匿名さん
-
この時間から25万円貸してくれるところないですか、、 もう闇金とかか…14レス 474HIT 匿名さん
-
昨夜ご相談させていただいた、34歳女です。職場の8つ下の男性が気になっ…12レス 499HIT 匿名さん
-
娘(34歳)の図々しさのことです。 昨日、孫が明後日に卒園式があると…9レス 278HIT 匿名さん
-
昨日旦那と離婚しようという話になりました。 私から切り出したらあっさ…8レス 303HIT 匿名さん
-
親から愛されずに育った子供って将来的に何らかの大きい障害生まれると思う…11レス 192HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧