注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

27歳妊娠中既婚者です。私は母親と2人でずっと暮らしてきました。母親は借金があり…

回答6 + お礼6 HIT数 489 あ+ あ-

主婦さん
23/06/02 08:05(更新日時)

27歳妊娠中既婚者です。私は母親と2人でずっと暮らしてきました。母親は借金があり自分の家も借りられません。働いていて月の半分以上は借金ですので家賃,光熱費は到底払えないです。毎月50000円の支援もしています。その上、私のおばあちゃん(母親のお母さん)に、毎月家賃等を出してもらっているそうです。そして、私と夫は一緒に暮らしていますが、おばあちゃんが可哀想なのと、家賃が払えないため一緒に住もうと言われました。私たちはOKをし今住んでいる家じゃ3人では住めないので広めの家に引っ越しました。ですが、ここで揉め事が多発しました。母親は夫のことはあまり好きではないなどと言い出したり、喧嘩のようなことが起こり夫はこれから生まれてくる子供と3人だけで暮らしたいと言われたので、私も同意見でしたのでそれを母親に伝えると、お金ないから毎月家賃、光熱費等払ってねと言われました。
私はおばあちゃん(母親のお母さん)の家が一軒家なので、そこにいれば家賃等かからずに済むのに。と思い、伝えるとそれは嫌だ。と言われました。
これは毎月私が働いて援助をすべきなのか、泣く泣く住み続ける方がいいのかわかりません‥

タグ

No.3804601 23/06/02 02:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/06/02 07:57
お礼

>> 1 賃貸に住まわせて生活保護受けさせたら良いのでは? お返事ありがとうございます。
私もそう思いました。色々夫と調べて話し合います。

No.8 23/06/02 07:59
お礼

>> 2 家賃が支払えないから、一緒に暮らそうと旦那が理解して同居の為に引っ越ししてまで同居してくれたのに、旦那の事を嫌いだの揉め事までして、家賃や生… お返事ありがとうございます。
本当にそうです。老後まで支援し続ける他、面倒見るのは難しいです。
先日、その件で3人で大喧嘩をし無理だということを伝えても解決せず。
とりあえず、債務整理などの相談をしようと思います。

No.9 23/06/02 08:00
お礼

>> 3 お母さんは働いているけど、借金返済が多くて、おばあちゃんや主さんの援助がないと生活していけないんですよね? でもおばあちゃんだって高齢でし… お返事ありがとうございます。
そうです。夫と同じ意見です。
債務整理などちょっと調べながら話し合いを進めます。
ありがとうございます。

No.10 23/06/02 08:00
お礼

>> 4 まずは債務整理や自己破産の手続きを手伝ってあげてください。それが済んでから、怒鳴りつけて大喧嘩して追い出しましょう。 お返事ありがとうございます。
はい、私もそう思います。話し合いながら頑張ります。ありがとうございます!

No.11 23/06/02 08:01
お礼

>> 5 お金は子供のためにね。 お返事ありがとうございます。
本当にそうですよね。私たちも生活がありますから、厳しいのが現実です。夫も同じ意見です。

No.12 23/06/02 08:05
お礼

>> 6 親であっても、そこまでしなくて良いと思います。 感謝がない人を助ける必要ないと思う。 普通の感覚で親なら子供にそんな迷惑なことしないから… お返事ありがとうございます。
本当にその通りで、夫も同じ意見で毎日夫とその事で話し合っています。
途中、私が間違っているのか正しいのかわからなくなり、頭がおかしくなりそうでした。
そこでこちらに,相談させてもらい私たちと同じ意見の方がたくさんいてホッとしています。
生まれてくる子供のためにも正しい事をしたいので、債務整理などの相談しにいきます。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧