注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

最近、YouTubeでディズニーランドでダンスを踊っているお姉さんが流れてきます…

回答5 + お礼0 HIT数 191 あ+ あ-

匿名さん
23/06/03 00:22(更新日時)

最近、YouTubeでディズニーランドでダンスを踊っているお姉さんが流れてきます。見るたび思うのですが、どうして笑顔が自然に作れるのでしょうか?わたしは特に職場などで憂鬱が強く、人に声をかける時も声が小さくなり、顔も曇ってしまいます。笑顔を出す気力もない時が多いし、引きつってしまいます。
わたしは人前に出ると足がガクガクして声も震えるほど緊張してしまうのですが、ディズニーのキャストの人は大勢の前で堂々として顔の表情もイキイキしています。キラキラした姿を見ていると自分はなんてダメでちっぽけな人間なんだと落ち込んでいます。
こんなにキラキラしていたら彼からも尊敬されてもっと追いかけられ大切にされているだろうなと思います。そもそも自己肯定感も低いし、大した仕事もできず何の魅力もない人間です。
同じ人間なのに、この人たちとは何が違うのでしょうか?
人前で話す時に自分がどう見られるか?に意識がいってないのでしょうか?自分にはとてもじゃないですができません。

No.3805106 23/06/02 22:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/02 22:52
匿名さん1 

彼女達が人生何の悩みもないかといったらそうでもないです。
仕事は仕事と切り離して笑顔を振りまいているのです。努力の賜物です。
たとえ嫌な事があったとしてもそれを心に留めているだけです。

あなたはできないんじゃなくて、やらないだけです。疲れることはやりたくないんですよ。
どうせ私はと思っていても切り替えはできます。

にこっと明るく笑う私なんて私らしくない、というように自分を1番否定しているのはあなた自身です。
自分を変えるには努力が必要です。
最初は引きつってもいいので実践大事ですよ。
きっとディズニーのお姉さんのように笑える日がきます!

No.2 23/06/02 22:52
匿名さん2 

本当に楽しいんじゃないですかね?

幼児向け番組で顔出しキグルミを着て踊るのも恥ずかしいを振り切ると楽しくなってくるという話も聞きます。

あなたも思いっ切り楽しい事をしてる時は自然といい笑顔になると思いますよ?

No.3 23/06/02 23:14
匿名さん3 

私もスパリゾートハワイアンズのフラガールの笑顔に憧れます

No.4 23/06/02 23:27
匿名さん4 

笑顔の練習もしてると思いますよ。
どうすれば自然な笑顔に見えるか、どうしたら不自然に見えるかの研究をするみたいな。
ディズニーに限らず、接客業の方は結構練習したりしてるみたいですし、場所によっては講習があったりもします。

あとはプロ意識というか、仕事だからという意識を持ってるんだと思います。
例えプライベートで辛い事があっても、仕事の時にそれをアピールするような顔してたら、社会人としてどうよ?って話にもなってきちゃいます。

No.5 23/06/03 00:22
匿名さん5 

人からどう見られるか、どう思われるか、みーんな気にしているものですよ。
どんなに明るく楽しそうにしている人でも。

逆に、人からどう思われるか全く気にしない人というのは人の気持ちを察するのが苦手だったりわからなかったりする人が多いです。
理由は専門的な話になるので割愛しますが、そういうものなんです。

人の気持ちを考えることができるから、自分がどう思われるかが気になるんです。

ただ、気にしすぎてしまうのは生きづらいですよね。
ご自分でも仰るように自己肯定感が低かったり、それでいて自分への理想が高すぎたりというケースが多いです。
本当はありのままの自分を受け入れられるといいのですが、それが難しいと思うので
まずは目の前の事を楽しむことに目を向けてみてくださいね。

ディズニーの人は好きでやっていて、仕事であって、どんなパフォーマンスがいちばん魅力的に見えるかを考えるのが日常です。
生きている世界が違うから比べて落ち込む必要はないんですよ。
ただ、どんな自分が魅力的かを考えるという意味では参考にしてみてもいいかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧