注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

コンビニでバイトしてるんですが、会計後、急にソワソワし出したお客さんがいました。…

回答6 + お礼0 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
23/06/03 14:03(更新日時)

コンビニでバイトしてるんですが、会計後、急にソワソワし出したお客さんがいました。
その時は「?」と思ったのですが、並んでた
客が引けた時間にジャーナルで見てみるとソワソワ客は3点購入していたのですが私がスキャンミスで2点分の会計しかしておらず、そのままお会計してしまっていました。

ソワソワしていたのは私のミスに気づきながら指摘される前に帰ろうとしてたからだと思います。
とはいえ、私がスキャンし忘れたので私が悪いのですが。
しかも、それを店長に報告しようとしたタイミングでレジが混み始め、買い物に来てた親子連れから「子供が瓶を割ったから片付けて欲しい」と呼び出され、店長にレジに出てもらいもう1人いる人とでレジやってもらうことになりバタバタしてしまって結局会計ミスの件を店長には報告出来ずに帰宅してしまいました。(というか忘れてしまいました。)

明日には報告するのですが、会計ミスした
未会計の分は自腹になるんでしょうか?
保身のための質問ではなく、こういう場合どうなるのか知りたいがために質問しました。

タグ

No.3805322 23/06/03 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/03 10:43
匿名さん1 

自腹にはならない。
いくら分?

No.2 23/06/03 10:44
匿名さん2 

店長の判断次第ですね。
多くはワザとやったわけではないなら次から気をつけてね。の注意で終わると思いますよ。
次回からは会計金額を伝える時に「計◯点でお会計〇〇円です。」と点数も伝えて自分も再度数を数えて確認するように癖をつけておくといいかもです。

No.3 23/06/03 10:50
匿名さん1 

レジのサポート要員を配置しなかった店長の責任でしょう。

わざとやったなら、犯罪。

No.4 23/06/03 10:54
匿名さん4 

会社や店舗によりまちまちです。私の勤務している店舗では自分の過失で汚損、破損、紛失、会計ミス等をしたら全額自腹です。

ごそっとやってしまったら一月分の給料なんかぶっ飛んでしまいます。

なお、盗難や窃盗万引被害など事件等は当然ですが自腹ではありません。

No.5 23/06/03 14:03
匿名さん5 

まず、お客さんが購入された商品が2点しか会計されていなかったということは、お客さんが支払うべき金額が不足していたということになります。この場合、未会計の分はバイトさんの責任となります。つまり、バイトさん自身が自腹でその差額を補填する必要があるということになります。

ただし、バイトさんが間違いを認め自己申告をし、後日に店長に報告する姿勢は非常に良いと思います。報告は明日以降でも遅くはありません。報告の際には自分の過ちを素直に認め、謝罪の意を示すようにすると良いでしょう。その後、店長と相談して、解決策を考えることをお勧めします。

No.6 23/06/03 14:03
匿名さん6 

皆様ありがとうございます。
スキャンし忘れた商品は300円ほどです。
会社によって違うのですね(т-т)
これからは○点で○○円になります。をきちんと言います。
アドバイスありがとうございました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧