以前にも少し似たスレを立てたのですが…。 学習塾の先生のバイトを4月から働き始…

回答1 + お礼1 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん( 52 ♀ )
23/06/03 12:23(更新日時)

以前にも少し似たスレを立てたのですが…。
学習塾の先生のバイトを4月から働き始めました。
仕事のメインは、採点です。
採点終了すれば本人が取りに来るシステムですが、その時プリントが溜まっていて。
子供に返そうと思ってプリントを本人にわたしに行きました。
でも、私がまだ子供たちの顔をきちんと覚えていなくて、間違った子供の分を渡してしまいました。この子に間違って渡してしまったのは2度目だと思います。本人気づきよかったのですが。
1. これで塾辞める〜とかはないですよね?
2. 嫌われているかどうかもわかりません。
 元々すごく無口な子なので。
 次回よりあまり関わらない方が無難でしょうか?(主な採点がメインの仕事なので、できるだけ関わらないは可能)
3. そもそも子供の名前を丸二ヶ月経っても覚えられません。
ここは、幼稚園から小学生高学年までたくさんいるのですが。
4年、5年、6年ぐらいの子が多くて、
背丈から、雰囲気まで本当そっくりです。
特徴をメモして覚えようとしてもなかなか覚えられません。
採点メインで子供と喋ることもなく。
なかなか覚えられません。
どうしたら覚えられるのか?
4 今回間違ったことで、覚えることはできたと思います。 このミスにめげずに、子供に機会のあるとき、渡したり話したりした方がいいのか?
5. 皆さんが、考えてこのミスはそんなに大したミスじゃないと思いますか?

なんかちょっと色々考えてしまい。
こんな大したことじゃないことで、もやもやするのは病的なんじゃ?とも思ってしまいます。
完璧主義だからかなぁ。
なんかしんどい😓
長々とすいません。

タグ

No.3805346 23/06/03 11:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/03 11:52
匿名さん1 

まずひとつに、主さんの能力の高さと

人の顔や名前覚えたりとかいう細やかなことと繋がってないのは

社会的にはわかりませんけど、私は共感します

私もずっとそれでした。

そして、いま中高一貫校の教師やってます笑

病的かもしれませんが、生徒、クラスの子数人しか覚えられないですね

それでも。

自分が、生徒の立場なら?と思うようになりまして

うちのクラスは29名なのですが
あらゆる工夫から、それぞれを覚えます
↑これについては人格冒涜に繋がったり容姿批判といわれかねないけれど。その子たちの特徴により
秘密のあだ名をつけます

それはともかく、
塾講師なら、問題ないですよ。
私もやってました大学時代、バイトで。

間違って良いです。塾予備校は、人格形成必要ないので。

完璧主義だからかなぁ?とおっしゃるけれど

人間には度量があり
あれもこれもとはまいりません。

主さんに不必要と本能で判断してるので
ミス⇔人間違い、してしまうのでは?

どうでもいいと思ってらっしゃるのかなと。

それでいいと思います。

塾、予備校教師は
賃金以外のことはするべきでない。

採点完璧であれば、それで仕事は完了してますので、余計なことを考えず

子供のことを傷つけた?とか、いりません

採点する機械であることに、徹底するべき。

No.2 23/06/03 12:23
お礼

>> 1 ありがとうございます。
私もいろいろ特徴を書いて覚えています。
日焼けしてる子とか?髪の毛茶髪の子?とか。
でも似ている子が多いので、日にちが経つと忘れてしまいます。
そもそも週2の仕事なので。
今回あまり喋る子ではない子供に渡し間違いしてしまったので、家に帰ってから、
辞める〜となってないかなぁ。と心配になったという感じです。

確かに重要度は、採点です。
不必要とは思ってないですが、
人違いより採点ミスは、だめだとは思っています。
他にも私の中で優先度の高いものはありますが、確かに渡し間違いは私の中で少しミスとして大したことないという認識はあったかもしれません。

でもお話しいただき、自分の今回のことが、そんな大したことでないと少し思えました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧