「周りに好かれる人」と「都合の良いだけの人」の違いって何ですか? 私は人気…

回答4 + お礼0 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
23/06/03 13:04(更新日時)

「周りに好かれる人」と「都合の良いだけの人」の違いって何ですか?

私は人気者とまでは行かずとも、「あの人って地味だけど信頼できるよね」「実は頼りになるいい人だよね」と言われるような人間になりたいです。

でも、漠然とただ周りに良くしているだけだとただの「都合の良いだけの人」になってしまうと思うんです。打算的で八方美人というか。そういう人と自然に周りに好かれる人の違いって何なんでしょう。

タグ

No.3805354 23/06/03 12:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/03 12:09
通りすがりさん1 

客観的に物事を判断しつつ良い悪いをはっきり言える人ですね。
周りに流されているだけでは単に都合良く扱われてしまいます。
自己主張はしつつ、時には周りと妥協しながら・・・
経験も必要でしょうか??

No.2 23/06/03 12:09
匿名さん2 

色々あるとは思いますが、個人的には、自分の信念を持って行動する人が素敵だと思います。
誰かが困っていたら、さっとフォローしたり、間に入って「今のは彼女は悪くないと思います」とか、自分の意見をはっきり言える人。
みんなに平等に優しく、間違ってることはそれは違うよと、相手を不快にすることなくさらっと言える人は素敵だと思います。

No.3 23/06/03 12:12
匿名さん3 

女性の場合、周りに好かれる人って気分を盛り上げるのが得意な人が多いと感じます。
何でもいうことを聞く便利な人ではなく、いざって時に頼りになる人。
その人がいるだけで楽しい空気になる、そういう事ありませんか?

知識豊富で会話がはずみ、空気を読むのが上手くて気配りができる。
そんな人が自分の話聞いてくれて笑ってくれたら、もう好きになっちゃいますよね。

便利な人について語ると文句だけになりそうなので省略。

No.4 23/06/03 13:04
匿名さん4 

職場だけなら、長い目で見たら、仕事で頼れるかどうかがすべてになる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧