注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

子供小4、年長、2歳がいます。 離婚する時、養育費20万貰えたらラッキーですか…

回答10 + お礼11 HIT数 662 あ+ あ-

匿名さん
23/06/04 14:36(更新日時)

子供小4、年長、2歳がいます。
離婚する時、養育費20万貰えたらラッキーですか?
家のローンは払ってくれません。
土地は私の父の土地なので、建物のローンは残ります。
「預貯金500万と車600万はいらないから離婚してくれ」と言います。
この条件は、私は得ですか?


タグ

No.3805720 23/06/03 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/03 23:48
匿名さん1 

子供が3人も出来て20万円もらえるならいいんじゃないですかね。

No.2 23/06/03 23:49
お礼

>> 1 そうですか。
よかったです。

No.3 23/06/03 23:50
匿名さん3 

家のローンはあと何年で月いくらなんでしょう?

No.4 23/06/03 23:52
お礼

>> 3 残り800万くらいです。
たぶん親が払ってくれると思います。

No.5 23/06/03 23:54
匿名さん3 

結構な額ですが…多分って、ちゃんと親に相談した上で回答してます?

No.6 23/06/03 23:57
お礼

>> 5 はい、
家も親が建ててくれると言ったのですが、旦那が変にプライド高いので断りました。
私が親に建てて貰えばいいのにって言っても、嫌だと言われました。

No.7 23/06/03 23:57
通りすがりさん7 

とりあえず、全て公正証書にしてもらいましょうね。口約束では何とでも言えますので。

No.8 23/06/04 00:00
お礼

>> 7 そうですね。
キッチリやってやります。

No.9 23/06/04 00:02
匿名さん3 

そうなのですね。
養育費に関しては相場を上回る金額ですので一応大丈夫かな。
援助してくれる親御さんで良かったです。

てか主さんの夫、プライドあると言いつつ結局ローン支払わないなら口だけのろくでなしって感じですね。

No.10 23/06/04 00:14
お礼

>> 9 相場はいくらなのでしょうか?

ローンは、離婚したら「俺は住まないのになんで俺が払うんだよ」と言われてローンまで払わせるのはできなくなりました。

No.11 23/06/04 00:24
匿名さん11 

かなり良い条件だと思います。

No.12 23/06/04 00:29
匿名さん3 

調べたら出てきますが、子供3人全員が14歳未満で義務者の年収500万円で権利者の年収が0円だった場合には、養育費の相場は10~12万円ほどだそうです。

> 俺は住まないのになんで俺が払うんだよ
この言い分は通りませんね。
一度支払うと決めたことに最後までケリを付けられないならロクデナシであることに変わりはありません。

  • << 17 ローン込みで20万と考えればいいですかね。
  • << 18 教えて頂きありがとうございます。

No.13 23/06/04 02:43
匿名さん13 

養育費20万なら相場より高いです。
ですが途中で払わなくなる事も考えられるし、そうでなくても収入減や病気、再婚などで減額される場合もありますので、一括で貰えない限りは安心できません。
家については主さんが住むなら払ってもらえなくても仕方がないと思います。

No.14 23/06/04 03:56
アドバイザーさん14 ( 30代 ♂ )

さきほど違うスレッドでDV夫と逃げるように離婚して養育費もお金は何も貰えずに離婚しましたとの話がありました。
子供がいて正社員では働けずアルバイトで
貧しい生活を送っています。

貴方は養育費も貰えて恵まれて幸せな環境にいますよ。感謝しましょう。

No.15 23/06/04 10:56
匿名さん15 

ラッキーだと思います。

No.16 23/06/04 14:33
お礼

>> 11 かなり良い条件だと思います。 それならよかったです。

No.17 23/06/04 14:34
お礼

>> 12 調べたら出てきますが、子供3人全員が14歳未満で義務者の年収500万円で権利者の年収が0円だった場合には、養育費の相場は10~12万円ほどだ… ローン込みで20万と考えればいいですかね。

No.18 23/06/04 14:34
お礼

>> 12 調べたら出てきますが、子供3人全員が14歳未満で義務者の年収500万円で権利者の年収が0円だった場合には、養育費の相場は10~12万円ほどだ… 教えて頂きありがとうございます。

No.19 23/06/04 14:35
お礼

>> 13 養育費20万なら相場より高いです。 ですが途中で払わなくなる事も考えられるし、そうでなくても収入減や病気、再婚などで減額される場合もありま… 公正証書でやり取りします。

No.20 23/06/04 14:36
お礼

>> 14 さきほど違うスレッドでDV夫と逃げるように離婚して養育費もお金は何も貰えずに離婚しましたとの話がありました。 子供がいて正社員では働けずア… そうですね。

No.21 23/06/04 14:36
お礼

>> 15 ラッキーだと思います。 それならよかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧