注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

朝、旦那から「もう俺といたくない?」と聞かれました。 理由を聞こうとして呼び止…

回答19 + お礼0 HIT数 1197 あ+ あ-

匿名さん
23/06/06 00:59(更新日時)

朝、旦那から「もう俺といたくない?」と聞かれました。
理由を聞こうとして呼び止めたのに無視して出かけていきました。
そう思われる原因が私にあったとしてなんで言ってくれないのか?
産後で毎日寝不足な上に家事でクタクタで無愛想にしてたかも知れません。
でも、旦那は家では口数が少なくて何を考えてるのか分かりません。

前からコミュニケーションは取ろうねと言ってました。
・おはよう、からおやすみまで挨拶する。
・怒る前に思ったことは冷静に話し合う
と約束したのに、その約束を破るのはいつも旦那です。

それからずっと無視状態。
旦那のことを気遣う余裕なんかない状態です。

LINEで「なんであんなこと言ったの?」と聞いても既読スルーです。

旦那の方が私ともういたくなくなったってことなんでしょうか?

タグ

No.3806280 23/06/04 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/04 19:56
匿名さん1 

そうじゃないですか

No.2 23/06/04 19:58
匿名さん2 

女がいるとか。

No.3 23/06/04 20:04
匿名さん3 

ははーん…それはきっと産後で毎日寝不足な上に家事でクタクタで無愛想にしてたからかもしれませんね!!

No.4 23/06/04 20:08
匿名さん4 

産後で大変な時に気遣ってくれるどころか、話し合いもしない旦那って子供っぽ過ぎやしませんか。
恐らく主さんが子供に手一杯で旦那まで手を回らないことに拗ねてるだけどと思われます。

No.5 23/06/04 20:11
匿名さん5 

聞いてる限り、構われなくなったからって不貞腐れてる感じですね。
ガキかよ。
放っておいて主さんは育児専念して下さい。

No.6 23/06/04 20:14
匿名さん6 

変なのと結婚しちゃったね。

No.7 23/06/04 20:15
匿名さん7 

毎日育児家事にクタクタとは主さんは専業主婦ですよね?

別に兼業だから偉いって訳ではありませんが、お子さんは誰かに強制的に作れと言われてイヤイヤ作ったのでは無いですよね?
兼業で働きながら育児して家事してって人は沢山いますから育児や家事でクタクタだから無愛想にするはどうなのかなと思います

毎日育児や家事で寝不足でクタクタで無愛想ってのが続くと旦那さん的にはもう俺と一緒にいたくないからそんな感じ?
と思ってしまうと思います

旦那さんは元々口が少ないと書いてあるって事は性格的に色々考え込んで腹にためるタイプなんだと思います

そうしたのは半分主さんにも原因はあると思いますよ?

離婚話になる前に育児や家事でクタクタかも知れませんが元気に明るく旦那さんを迎えてあげてみては如何ですか?

もし、主さんも働いているならば、私も働いているんだから毎日クタクタの中全部やっているんだからそれでこうなるならば、分担して同じようにしてくれたら良いじゃないのかって言っても良いとも思います

No.8 23/06/04 20:17
匿名さん8 

そんなジトッとした旦那いらん

養育費もらって別れなよ

No.9 23/06/04 20:20
匿名さん9 

子供っぽいご主人ですね。
どちらにも、原因あるかもです。
それだけコミュニケーションとってないと、他に女性でもできたのかと思ってしまう。
夫婦なんだから、きちんと腹割って話さないと。

No.10 23/06/04 20:37
匿名さん10 

「もう俺といたくない?」という質問に対して、「いや、私はあなたとずっと一緒にいたいよ♥」と即答すれば、旦那さんは安心できるのでは?

No.11 23/06/04 21:18
匿名さん11 

主です。皆さん返信ありがとうございます。

さっき帰宅した旦那に
「朝、なんであんなこと言ったの?」と聞いたら
「上の子に俺の悪口や愚痴言ってるでしょ」と言うので
「なんのこと?」と聞いたら、
上の子が「赤ちゃんのゲップさせないで仕事行ったんでしょ?」と旦那に話したらしいのです。
数日前の朝、赤ちゃんが噴水のようにたくさん吐いたことがあって「お父さん、ミルクあげた後にゲップさせなかったのかなぁ?」と呟きました。
それが悪口だそうです。
「そういうネガティブな発言が嫌」らしく、旦那は私が楽しかった、嬉しかったという話をしても無視され続けてきたので今はほぼ会話がなく、上の子達としか話していません。
なのでネガティブな発言なんて心当たりがないんです。
「じゃあ、もう私は誰とも何も話さない方がいいの?」と聞けば
「そういうのだって」とため息つかれました。
「好きな人が出来たからそんなこと言うの?」と聞いたら「そんなんじゃない」と。

でも、今までの経験から言って男の人がいきなりこういうところを指摘してくる時って誰かと比べてる時なんだよな……と感じてます。

どうしたらいいんだろう?
共感が得られるわけでもないのに、あら探しレベルの文句ばかり言われる。

No.12 23/06/04 21:24
匿名さん1 

ネガティブな発言や態度をしなければいいんじゃないですか

No.13 23/06/04 21:28
匿名さん11 

12さん、ありがとうございます。
そうですね。私は気をつけてるつもりでしたがネガティブになっていたかもしれません。
気をつけます。

No.14 23/06/04 21:37
匿名さん4 

愚痴ぐらいいいんじゃないですか。
人間だもの、疲れてる時はつい言いたくなる時だってありますよ。
旦那さんもちょっと疲れてるのかなという印象を受けました。
ここは家族で美味しいものを食べに行くとか気分を変えてはどうでしょうか。うちの旦那も口数少ないですけど、ちゃんと話し合おうと言うと向き合おうとしてくれますのですれ違ったままだと悲しいですよね…

No.15 23/06/04 22:14
匿名さん11 

14さん、ありがとうございます。
旦那も疲れてると思います。週6日勤務ですから。
話聞いてくれる旦那さんで羨ましいです。
私のポジティブな話ですら聞いて貰えません。
旦那の気に入るようにたくさん治してきました。我慢もしてきたし、たくさん泣いてきました。

旦那に気に入られようとするのが間違ってるんでしょうか?治しても治しても次から次へと悪いところばかり言われて疲れてきました。

美味しいもの食べて……それいいですね。
提案ありがとうございます。

No.16 23/06/05 00:08
通りすがりさん16 

取り敢えず否定!
あなたが一番よ!って言っとく。
赤ちゃんは手を掛けないと死んじゃうから!それだけ。
赤ちゃんの世話をしなくて済むならあなたにベッタリよ!
って言ってクネクネしとこう。

No.17 23/06/05 06:18
匿名さん11 

16さん、ありがとうございます。
ちょっと恥ずかしいですが、頑張ってみます!

No.18 23/06/05 23:26
匿名さん18 

産後で自分に構って
くれなくなってスネて
るんではないですか?

男性は産後の体調なんて
わからないですから

子供さんが小さいと
お母さんはかかりっきりに
なりますから

男の人は
疎外感かあって孤独
淋しいみたいですよ

No.19 23/06/06 00:59
匿名さん19 

主さん大丈夫ですか?
きちんと食事や睡眠が取れない中、旦那様の顔色を窺う生活は苦痛ですよね…。あまりご自身を責めないで下さい。

旦那様は父親の自覚も無いんでしょうね。奥様を思い遣る気持ちよりも、
オレを第一に敬え…的な?自己愛が強いのでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧