注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

フリーターの26歳コミュ障の女です。 今は製造業のパートをしていて、5年くらい…

回答5 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

シュー( 26 ♀ GA6VCd )
23/06/05 15:12(更新日時)

フリーターの26歳コミュ障の女です。
今は製造業のパートをしていて、5年くらいになります。
とにかく早く実家から出たいです。それしか頭にありません。だけどお部屋探しや就職のことに無知でどうしたらいいか分かりません。親に相談しても、自分で調べろの一点張りで何も教えてくれないし、一緒に考えてくれなくて困りました。
もう26なのに何も言ってこないって…
お部屋は賃貸アパートの家賃5万〜7万程でいいかな?と思います。同じフリーターの姉と二人暮らししたいので姉も少しお金出せるので…
それだったら正社員募集で時給どのくらいの会社が良いでしょうか?また、インディードで正社員募集してるところにネット応募したら手っ取り早いかな?と思うのですが…いいと思いますか?
一緒に考えてほしいです!

タグ

No.3806498 23/06/05 01:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/05 02:03
匿名さん1 

まずお金がどれくらいかかるか
自分で算出しないとね。
ググれば出てくるよ。

→ 二人暮らし 生活費

家賃以外に光熱費もかかるし
入居時に家賃の何倍もかかる時もあるし
あと食費も

他に
携帯代とかWi-Fi代とか
普段使ってるお金もあるでしょ?

まずどれくらいかかるか出す!!

そこから家とお仕事探す、だね。

16かなと思って見てたけど、
26なら、そら自分で調べろ言われるわ 笑

No.4 23/06/05 07:50
匿名さん4 

「一緒に考えてほしいです」って言ってるうちは無理だと思います。自分のことを自分で考えて調べられるようになったら一人暮らししましょう。

まずは一人暮らしに関するサイトや体験談を読み漁ると良いですよ。基礎知識を入れてから、いろんな人に経験談を聞いてみてください。

No.2 23/06/05 02:29
匿名さん2 

まずは正社員で安定した収入を得るのが先じゃないですか?

フリーターだと賃貸契約の審査で落ちやすいのでは?

No.3 23/06/05 03:34
通りすがりさん3 

おおよそ月収の3分の1程度が家賃の目安。

2人で住むから~じゃなく、1人でも払える設定で探す方がいい。2人で見込んでても何かあって片方が払えなくなったら即詰みますよ。1人でも払える家賃、2人で生活する広さ、を重視してグレードは下げる形かと。

No.5 23/06/05 15:12
匿名さん5 

引っ越しするにあたって、必要なお金がすぐに出せますか?
アパート契約で発生する、契約料•保険加入など。家賃の3ヶ月分またはそれ以上かかる所もあります。
他には、引っ越し業者の手配で、数万円かかります。
平日の時間指定なしであれば安くなり、早めに申し込む事で割引してくれる事があるので、何社か見積りを取ることをおすすめします。
更には、家電や家具などの購入資金も必要です。
最低でも50万円程貯金してから契約しましょう。本当にお金がかかります。

トイレ風呂別、バルコニー付き、1階か2階か?、日当たりなど優先順位付けをすると絞りやすいと思います。

礼金なし•(2年毎の)更新料なしの所があったらラッキーです^_^

焦らずじっくり検討して、内覧を
きちんとしましょう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧