注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

友人との誕生日プレゼントの値段について。 友人とは誕生日が近いこともあり、…

回答3 + お礼3 HIT数 206 あ+ あ-

匿名さん
23/06/05 20:32(更新日時)

友人との誕生日プレゼントの値段について。

友人とは誕生日が近いこともあり、プレゼント交換のような感じで渡しあっています。
高校までは市販のお菓子などだったので値段などはあまり気になっていなかったのですが、昨年高校を卒業し、普通にプレゼントを選ぶようになってから価格差が気になりました。
私は友人への誕生日プレゼントは基本的に¥3000~¥5000くらいで統一しています。
これくらいが平均かなーと思っていたのですが友人が昨年私にくれたのは1万円くらいするもので。それ自体は価格関係なくとても気に入りましたし大事にしています。私の好みどんぴしゃでとても嬉しかったです。

ただ1年経って今年、昨年くれたものに合わせて1万円くらいするものを選ぶのか、今まで通りの価格で選ぶのか悩んでいます。
個人的には今まで通りの価格で選びたいです。理由としては前回のお礼も兼ねて今回だけなら言いけれどその値段で交換するのが当たり前になると困る、その価格のものでプレゼントを探したことが無いので気に入って貰えるものを選べる自信が無いなどがあります。
ちなみにですが、昨年頂いたのはその友人が好きだけど私は名前くらいしか聞いたことないブランドのものだったので私がその価格を知らないと思っている可能性は十分あります。実際知らなかったので後で調べてしまって知りました。ずるい考え方かもしれませんが。

あと気になっているのは今年どのようなものを選んでくれているか分からないところです。昨年は好きなブランドだから友達にプレゼントとしてあげてみたかった、のように言っていたので卒業して初めてのちゃんとしたプレゼントで奮発しただけだったのかもとも思っています。

皆さんだったらどうしますか?

No.3806762 23/06/05 16:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-06-05 19:38
匿名さん3 ( )

削除投票

今まで通りにして、それでもやっぱり気になってしまうのなら、主さんの奢りでパースデープレートをつけてくれるお店でお祝いするとかでも良いと思います。
その時に、前回いただいたプレゼントがとても気に入ってる事、なんとなくの値段を知ってしまってビックリした事、自分が渡してるものより高額だから、お礼をしたいと思ってたみたいな感じで、あくまでお礼だというのを伝えたら、次回から辛くなる事はないかも。

バースデープレートつけてくれる所って、普段から行くようなお店でも結構やってる所が多いから、そんなにかしこまらず、でも予算的にピッタリな場所が見つけやすそう。

No.2 23-06-05 16:39
匿名さん2 ( )

削除投票

私は3000円くらいでいいと思います
主さんがまた3000円くらいのものをプレゼントしたら、次は相手も合わせてくるんじゃないでしょうか?
それでももしまたいいものをもらったら、次は「私こんないいもの渡してないから、本当安いのでいいよ!気持ちだけで十分嬉しいから」って言って、その時にご飯とかご馳走して今までもらいすぎた分については返すと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/05 16:29
匿名さん1 

感覚の違いだろうけど高校卒業し
やっぱり大学からは1万位です
今は働いてるので2〜3万のものも
ありますね。
同僚と毎月一度、10人単位でランチ
してますが、それが5000円です。
だから誕プレになれば1万以上になります

価値観の違いでしょうが
大学生から大卒職場なら、それなりに
皆給与貰いますし3000円は子ども騙しで
ハッキリ言って要らないような
もんじゃ無いかと思いますよ

No.2 23/06/05 16:39
匿名さん2 

私は3000円くらいでいいと思います
主さんがまた3000円くらいのものをプレゼントしたら、次は相手も合わせてくるんじゃないでしょうか?
それでももしまたいいものをもらったら、次は「私こんないいもの渡してないから、本当安いのでいいよ!気持ちだけで十分嬉しいから」って言って、その時にご飯とかご馳走して今までもらいすぎた分については返すと思います。

No.3 23/06/05 19:38
匿名さん3 

今まで通りにして、それでもやっぱり気になってしまうのなら、主さんの奢りでパースデープレートをつけてくれるお店でお祝いするとかでも良いと思います。
その時に、前回いただいたプレゼントがとても気に入ってる事、なんとなくの値段を知ってしまってビックリした事、自分が渡してるものより高額だから、お礼をしたいと思ってたみたいな感じで、あくまでお礼だというのを伝えたら、次回から辛くなる事はないかも。

バースデープレートつけてくれる所って、普段から行くようなお店でも結構やってる所が多いから、そんなにかしこまらず、でも予算的にピッタリな場所が見つけやすそう。

No.4 23/06/05 20:25
お礼

>> 1 感覚の違いだろうけど高校卒業し やっぱり大学からは1万位です 今は働いてるので2〜3万のものも ありますね。 同僚と毎月一度、10人… 友人は先日数ヶ月ぶりに会った時のお昼で¥1500は高いねーと言っていたので1さんの言うような感覚ですと友人も私と同じように誕プレに1万は高いと思いそうですね。

それと私の書き方が悪かったかもしれませんが、¥3000~¥5000の予算って安いと思いますか、とは聞いていません。
私だったらたとえ¥1000でもちゃんと私の好みとか考えて選んでくれたなら嬉しいと思いますし、同じような考えの人と友人になっています。値段だけでプレゼントの中身も知らずに要らないと言うような人なら友人になんてなっていませんよ(*^^*)
そうではなく、価格差がある時に相手に合わせるべきなのか、ということを質問させて頂いていました。

No.5 23/06/05 20:27
お礼

>> 2 私は3000円くらいでいいと思います 主さんがまた3000円くらいのものをプレゼントしたら、次は相手も合わせてくるんじゃないでしょうか? … お返事ありがとうございます。
プレゼントと別でご飯などでお礼するのはとてもいい案ですね。お金を払うこと自体が嫌な訳では無いので次会った時にちょっと良いご飯ご馳走したいと思います!

No.6 23/06/05 20:32
お礼

>> 3 今まで通りにして、それでもやっぱり気になってしまうのなら、主さんの奢りでパースデープレートをつけてくれるお店でお祝いするとかでも良いと思いま… なるほど!バースデープレートのあるお店はいいですね。
お礼としての特別感も上がりそうです。
とりあえず今年も今まで通りに渡してみて、今年のプレゼントが高額でもそうではなくても、お礼を兼ねた食事に誘いたいと思います。
選びたい選択肢を選びつつモヤモヤする部分を別の方法で解決出来る良い案をいただけて良かったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧