注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

就活失敗で死ぬって馬鹿ですか? 東大に学部からいる院生です。 20社落ち。 …

回答7 + お礼6 HIT数 690 あ+ あ-

匿名さん
23/06/06 14:16(更新日時)

就活失敗で死ぬって馬鹿ですか?
東大に学部からいる院生です。
20社落ち。
もう、疲れました。何もしたくない。
学歴フィルターで言うと多少有利なはずなのに、書類選考でも落ちますし面接でも落ちます。

タグ

No.3807043 23/06/05 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/06/06 00:03
お礼

>> 1 もう疲れちゃいました。
もったいないですよね。大学受験も受験後の進振り競争とかその後とかも、めちゃくちゃ頑張ってきたのに。

No.4 23/06/06 00:13
お礼

>> 3 自分の可能性を消してしまうのはよくないですね。
でも辛いです。とても。
新卒で絶対に職に就かないとという気持ちがあります。
東大院新卒カードという最強の(?)カードをもってしても就職できないのであれば、もう未来永劫就職できないのではないかと思っています。

No.10 23/06/06 14:13
お礼

>> 5 未来永劫就職できないなんてことはおじさんはないと思っています。ただ、主さんの気持ちを気持ちを考えると・・・。なんでこんな頑張っている人が就職… ほんと、理不尽ですね。自身での評価にはなりますが、本当に頑張ってきたのに…。
旅行ですか。
旅行に限らず、一度就活を休止して、気分転換してからまた戻るという手もありかもしれませんね。

No.11 23/06/06 14:14
お礼

>> 7 東大、東工等〜全落ちあり得ない時代の中年 Gマの文学部や日駒でも、高卒でも上場枠あった時代 きびしいね… 語学スキルあるな… 残念ながら語学スキルはないです。
受験時の話にはなりますが、英語から逃げて、化学や数学で点を稼いだ身なので。
どうすればいいのでしょうね。

No.12 23/06/06 14:15
お礼

>> 8 オッサンの人生経験上、就活が一番理不尽で面倒だから気持ちはわかるが死ぬのはもったいたい そこ乗り越えて良い会社入ったほうが絶対後で楽 妥… 就活が一番理不尽で面倒ですか。
ここ、乗り越えられる気がしません。
もう6月ですし、いい会社の締切はおそらくもうとっくに過ぎています。

No.13 23/06/06 14:16
お礼

>> 9 死ぬ理屈が良く分かんないけど、 死ぬんじゃなくて、とりあえず就活をやめたら? 就活をやめたら来年から無職になります。生きていけません。
恋人を養っていくこともできません。そうなったら多分振られてしまうでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧