注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

育った環境が異なるカップルって上手くいきますか? 相手→親が厳しいご家庭、校則…

回答4 + お礼0 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
23/06/06 11:03(更新日時)

育った環境が異なるカップルって上手くいきますか?
相手→親が厳しいご家庭、校則の厳しい学校生活で過ごした。運動に力を注いできた。
私→好きなことは何でもやらせてくれた家庭、校則がほとんどない自由な学校で過ごした。勉強に力を注いできた。

金銭感覚は似てます。話していると楽しいですし、もっと仲良くなりたいなと思っています。でも、あまりにも真逆なので今後のことを考えると少し不安です。もちろん他人同士なので違う価値観も受け入れる必要があるとは思っています。

相手からのアプローチがすごく強く、内心「何でこんな真反対な私を好きになったんだろう」と不思議に思っています。なぜなのでしょうか。
また、育った環境が異なるカップルって上手くいきますか?



タグ

No.3807174 23/06/06 09:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/06 09:26
匿名さん1 

その書いてある内容くらいの違いって別に大した障害にならないと思いますけど

結婚するとしたら義両親への扱いについては注意する方がいいかも

お歳暮ちゃんと贈らないといけない的な。

結婚まだ考えないならなんら問題ないと思います

No.2 23/06/06 09:43
匿名さん2 

付き合うだけなら問題ないが、その先の結婚はやめた方がいい。

No.3 23/06/06 09:56
匿名さん3 

結婚30年ですが仲良しです。

私は仲のいい自営業の3世代同居の大家族で育った。
学生時代は運動系の部活に没頭。

主人は一流企業の父だけど
夫婦げんかの絶えない家庭で育ち
小学校で親が離婚しました。
ひきとった母はクリスチャンで厳しかった。
学生時代も部活はしていなかったですよ。

能天気で行動力のある私と
温厚で慎重派の主人だから上手くいってると思う。

No.4 23/06/06 11:03
通りすがりさん4 ( ♂ )

二人で過ごしていて楽しいなら何も問題なし。
独身の間は性格とかフィーリングが合っていれば上手くいく。それは二人だけの話だから。
結婚後子供ができ育て方、教育となると意見が別れ衝突が多くなる事があるかも?
もし結婚後、来年高校受験を控えた中学2年生の子供から将来バンドをやりたいからと言われたら主さんと彼はどう答えを出すのだろう?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧