注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

正社員として入社して1週間なのですが、以下のことがあり、トータルで許容出来ず退職…

回答5 + お礼5 HIT数 320 あ+ あ-

匿名さん
23/06/07 21:25(更新日時)

正社員として入社して1週間なのですが、以下のことがあり、トータルで許容出来ず退職を考えています。

・出来事全てに舌打ちや文句を言うパワハラ上司。
・応募した職種と違う部署に配属されることを出勤初日に聞かされる。
・定時後、会議という名の談笑会みたいな集まりがある。(強制)(何時に終わるか不明らしい)
・明らかに業務外の仕事をさせられる。

退職することは心のなかで決定しているのですが、どのタイミングで言うべきでしょうか…?
また、なんと言えばいいでしょうか?

試用期間は3ヶ月とのことですが、気持ちとしては1ヶ月で辞めたいです。


タグ

No.3807414 23/06/06 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/06 18:35
匿名さん1 

辞めるなら1ヶ月もいなくてもいいと思う。
希望職種と違うのでと辞めたらどうですか

No.2 23/06/06 18:45
匿名さん2 

明日朝、今日付で辞めます。と言ってそのまま退室バイバイ。私も試用期間中同じことがあり、アホらしくなりその場でバイバイしました。試用期間だから何でもあり。

No.3 23/06/06 18:45
お礼

>> 1 辞めるなら1ヶ月もいなくてもいいと思う。 希望職種と違うのでと辞めたらどうですか まだ入社後短期間なので言いづらいというのと、退職時は1ヶ月前には言えと言われているので最短1ヶ月かなぁ、と。

あと業務に関しては、話と違うけどとりあえず頑張ろうと前向きに取り組んでいたので、そこは辞める理由としては強くないのが正直なところです。

その理由も考えたのですが、「じゃあ希望業務に配属するから」と言われて引き止められそうなので他のいい案があれば、教えてくれるとありがたいです。

No.4 23/06/06 18:50
お礼

>> 2 明日朝、今日付で辞めます。と言ってそのまま退室バイバイ。私も試用期間中同じことがあり、アホらしくなりその場でバイバイしました。試用期間だから… そうなんですね…!
短期間で辞める理由にしては弱いかなぁ、と思っていたのですが、同じ理由で退職した方がいてなんだかホッとしました。

退職時は1ヶ月前には言えと言われているので、最短1ヶ月だと思ったのですがその日付けで辞めれるんですね。
正直まだ仕事は勉強中の身なので、いま辞めますと言ったら来なくていいとは言われそうではあります。

ちなみに理由とかはなんて言いましたか?

No.5 23/06/06 18:56
匿名さん5 

最短、試用期間初日の午前中3時間でで辞めました。糞上司糞社員ばかりだたからです。

No.6 23/06/06 19:25
匿名さん6 

試用期間なら逆にそれを利用出来るって事だな。
俺なら即日サッサと辞める。

会社にもの申しても改善される見込みが無い、もしくはもの申したら以降は腫れ物扱い…ならば、もうその会社に在籍してる意味が無い。
一日でも早く辞める。
その一日すら惜しいから。

惜しい以前に、嫌で辞める事を心に決めながら何日間も出勤するのは単なる修行。
と言うか、苦行。

そんなもんやって何になるのか?って話し。

辞める会社で苦行やるなら、新しい会社で勉強する時間に回した方がいいだろ?
単純な話しだよ。

入ったばっかじゃ、まだ義理も何も無いからな。
下手に長く居ると、また何か別の理由が出来て辞めにくくなるかもよ?

何事もそうだけど、時期を見誤る者は成功しない。
常識だとか慎重な考えとか、そういうものに過度に囚われていると、他人から利用されるだけの人生になるしな。

No.7 23/06/06 19:57
匿名さん7 

そういうときのために試用期間があるので、辞めることが確定しているなら、早めに言う方が職場にとってもいいのでは…?
「合わないんで辞めます」でいいと思いますよ。

No.8 23/06/06 20:38
お礼

>> 5 最短、試用期間初日の午前中3時間でで辞めました。糞上司糞社員ばかりだたからです。 合わない会社って入社初日すぐに分かったりしますよね…。私も正直、初めての出勤早々に配属部署が違うと聞かされたとき、この会社に違和感を感じました。

No.9 23/06/06 20:44
お礼

>> 6 試用期間なら逆にそれを利用出来るって事だな。 俺なら即日サッサと辞める。 会社にもの申しても改善される見込みが無い、もしくはもの申し… ほんとその通りですね。
居心地が悪い中で働くのは、精神的にきますからね…。すでにちょっと居心地悪いです。笑

実は正社員として働くことが初めてなので、こういう理由でこんな短期間で退職してもいいものか…と思って少し踏ん張っているのですが、仕事を覚える前にサッサと見切りつけて次にいくことにします。

No.10 23/06/06 20:47
お礼

>> 7 そういうときのために試用期間があるので、辞めることが確定しているなら、早めに言う方が職場にとってもいいのでは…? 「合わないんで辞めます」… そうですよね、いま教えてもらってるものも会社側からしたら無駄になりますしね。
辞めれるのが即日にしろ1ヶ月後にしろ、退職することは早めに伝えようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧