注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

足を長い間痛めていて、筋力が落ちていて、足の休憩が毎回必要で動けない時間が長く、…

回答3 + お礼4 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
23/06/11 18:53(更新日時)

足を長い間痛めていて、筋力が落ちていて、足の休憩が毎回必要で動けない時間が長く、毎日の生活がどんどん遅くなってしまいます。
食事、トイレ、部屋片付け、衛生、体の温めなどでいっぱいいっぱいで、家族に手伝ってもらってもなかなか進みません。


タグ

No.3807657 23/06/07 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/09 08:42
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

「食事」と「トイレ」と「運動」以外は どうでも良いと割り切ってみましょう。

私も足が悪いけれど 毎日裏山に登ります。それが リハビリになるからです。体調が悪いt 登れないからそんな日は 湯たんぽの上に膝を乗せてよく眠ります。

すると足も全身も 温まって 動きやすくなります。

その代わり かたずけはできません。それは仕方がないことです。できることをするしかありません。

  • << 3 ありがとうございます。 衛生はしないとあちこち皮膚炎になってしまうし、部屋片付けをしないと埃アレルギーが出てしまいます。 衛生をたまに休んだり、掃除も部分的にしているのですが、きれいにしとかないと病気になるので困ります。 もう少しリハビリに時間を取りたいです。
  • << 5 1さん、湯たんぽの上に膝を乗せて寝るとは、ブリキ湯たんぽですか? 乗せたまま眠るのですか? お湯の温度は何度くらいですか? 私もゴム湯たんぽを当てたり、ブリキ湯たんぽを置いたりしているのですが、ブリキは温度を低めに(70度弱)しているからか温まりがイマイチでもう少し上げようかと思っています。

No.2 23/06/09 11:28
匿名さん2 

足をかばって動いていたら、腰が痛い状況になってます。すぐ椅子に座るのが多いです。「あ〜痛い」と言葉が出ます。動きも遅いです。
家族に任せるところは任せてます。うちは家族も理解してくれてるようで、やってくれます、助かります。自分の身の回りのことはやるようにしてますが「サッサッと動かないよッ」と言葉で、常々家族に言ってます。
主さん、自分の体大切に。できることやりましょ。

No.3 23/06/11 00:37
お礼

>> 1 「食事」と「トイレ」と「運動」以外は どうでも良いと割り切ってみましょう。 私も足が悪いけれど 毎日裏山に登ります。それが リハビリに… ありがとうございます。
衛生はしないとあちこち皮膚炎になってしまうし、部屋片付けをしないと埃アレルギーが出てしまいます。
衛生をたまに休んだり、掃除も部分的にしているのですが、きれいにしとかないと病気になるので困ります。
もう少しリハビリに時間を取りたいです。

No.4 23/06/11 00:41
お礼

>> 2 足をかばって動いていたら、腰が痛い状況になってます。すぐ椅子に座るのが多いです。「あ〜痛い」と言葉が出ます。動きも遅いです。 家族に任せる… ありがとうございます。
私も大分やってもらっているのですが、なかなか効率よくいっていません。

No.5 23/06/11 01:00
お礼

>> 1 「食事」と「トイレ」と「運動」以外は どうでも良いと割り切ってみましょう。 私も足が悪いけれど 毎日裏山に登ります。それが リハビリに… 1さん、湯たんぽの上に膝を乗せて寝るとは、ブリキ湯たんぽですか?
乗せたまま眠るのですか?
お湯の温度は何度くらいですか?

私もゴム湯たんぽを当てたり、ブリキ湯たんぽを置いたりしているのですが、ブリキは温度を低めに(70度弱)しているからか温まりがイマイチでもう少し上げようかと思っています。

No.6 23/06/11 13:16
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

>>5ブリキ湯たんぽですか?ブリキは温度を低めに(70度弱)しているからか温まりがイマイチでもう少し上げようかと思っています。

そうです、今年買い換えたブリキです。直接ガスで加熱、沸騰させています。

バスタオルを巻いて 厚手のカバーでくるんでいます。「低温やけど」を防ぐためです。

湯たんぽの上に両足を載せます。そのまま寝ています。日によっては足先が冷えますので 足の先に置いているときもありますよ。

No.7 23/06/11 18:53
お礼

>> 6 ありがとうございます。
膝の下に湯たんぽ入れると膝がかなり上がりませんか?
私は熱すぎると痛みが出るので、ぬるめにしてみたり、なかなか適温が見つからないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧