注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

映画で胸糞悪いやつとか社会問題とか、映画くらい楽しい気持ちにさせてくれよ!と思う…

回答2 + お礼0 HIT数 123 あ+ あ-

匿名さん
23/06/07 21:21(更新日時)

映画で胸糞悪いやつとか社会問題とか、映画くらい楽しい気持ちにさせてくれよ!と思うのは私だけだろうか。もちろんそういうのが好きな人もいるし、そうじゃない映画もたくさんあるんだけど、最近暗い映画ばかりだなぁと思ってて、私が生きてる年数が少ないだけかもしれないけど、普段生きづらさ感じてるからもう充分です結構ですって感じで、子役にもそういうことさせるのどうなのかなって思ってしまう。同じ方いますかね。

タグ

No.3808105 23/06/07 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/07 21:02
匿名さん1 

主さんは感受性が強いんですね。
あくまでもフィクションなので(ノンフィクションもありますが)これは作られたものだと割り切って見るか、該当しそうな映画を見ないようにするしかないですね。
俳優さん(子役含む)は正義のヒーローより悪役の方が演じ甲斐があるらしいですよ。きっと普段と大きく違う人に慣れるからじゃないかな。
なのでそういう背景を考えると見方も変わってくるかなーと思うのですが、いかがでしょう。

No.2 23/06/07 21:21
匿名さん2 

そういう暗い映画とかで名演技すると天才子役とか言われて演劇界で仕事のオファーが増えたりするのかな。複雑な家庭環境で育っている子供の役を任せて、イメージ通りに子役が演技してくれなかったら激怒しながら指導する監督とかいるらしい。休憩時間へらへらするな、役に入る前からもっと暗い表情作れ!みたいな、、、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧