「いい年してゲームやってる大人」ってどう思いますか? やっぱりゲームは子供…
「いい年してゲームやってる大人」ってどう思いますか?
やっぱりゲームは子供がやるもので、いい大人が熱中するのは恥ずかしいって考えの人は多いんですかね。(特に中年や高齢の方に多い気がします…)
あと、女性でゲーム好きって人もほとんど見かけませんし、早めに卒業した方がいいのかな…
タグ
新しい回答の受付は終了しました
少なからずそう思ってる人はいますよ。高齢者なんて昭和世代ですから。マンガやアニメはバカになるぞ、ゲームなんて子供の遊びだ!って意識はそのままでしょうしね。
例えば借金してまで重課金してるとか、寝る間も惜しんで没頭して生活グダグダと聞くと微妙なイメージですけど、逸脱しない範囲で楽しんでる分には立派な趣味だと思います。
子どもに買い与えたゲームのハズなのに、親がハマってるパターンとか多いもんです。
ウチの妻もゲーム好きですよ。プレイする側ではなく見るのが好きなタイプ。「今日はせんの?」「あれ進めなくていいの?」って常に“待ち”状態。あと、同じコトの繰り返しを飽きないタイプで、周回系のことを頼むと暇な時間はずっとやってくれてます。
会社の先輩夫婦、後輩カップル、みんなゲーム好きです。先輩の奥さんなんてMMORPG系のとあるゲームのトップランカーでした。ある日飽きて、街中で辞めます宣言して持ち物や激レア装備品をばら撒いて、文字通り裸になって引退。
その後、何してるか聞いたら、旦那さんの垢でINして制作に没頭して金策巡り。先輩が「すげーぞ、家帰ってゆっくりしてINしたら、金も装備も潤ってるんだよ…ラクだわ」って(笑)
だから、幾つになっても好きな物は好きでいいと思いますよ。
俺は趣味を持たないくせに他人の趣味にケチつける大人の方が惨めだなと思う
ゲームやってる大人見掛けたら好きなの薦めたくなるな
Switch
・アンダーナイトインヴァースエクセレイトクレア
・ブレイブルーセントラルフィクション
PS4
・ギルティギアストライヴ
囲碁、将棋、麻雀もゲームなんだがね。
大人になるとというか、老いると、ある種のゲームは理解できず、反応できず、ついていけなくなる。
ようは下手で弱くなる。
だから逃げてんのよ。
うちの界隈じゃ女性ゲーマーの方がおおいよ。FF14長くやってるのも女性陣だし、スプラトゥーンじゃ女性陣の方が強いね。
ハスクラとストラテジーはおっさんの方が強いけどね。
え?大人がゲームして何が悪いんですか?仕事して、家事、育児等最低限のやるべきことを優先にしていれば、問題ないと思うけど。社会人になるとゲームする時間が減るだけであって、してはならない根拠ってなんてすか?
ハイハーイ!!ここにおりますがな!
女で大人でゲーム好きな人間が!
オタクで何が悪いんだ!人に迷惑かけてないだろがい!!
いいか?大人のオタクがいるからこそ、漫画やゲーム業界が潤うんだ。そう考えれば良いんだ!
と自分に言い聞かせてみる。
つまりですね。大人でゲームしてるとか言ってる人って、楽しく人生を送ってないと思うんですね。そうやって人をバカにしてる人ってね、本当は羨ましいんですよ。
自分もゲームしたいけど恥ずかしいとか思ってるんです。
人にはそれぞれいろいろな考え方があるさ。
ゲームなんて時間の無駄って考える人がいても不思議じゃない。
何のゲームに焦点を当てているのかわからんが、テレビゲーム?なんてたかが30年程度のもの。
そんなもんに誰もが賛同する訳ない。
猫が嫌いな人に猫の魅力を幾ら説明しても無駄なのと同じ。
ゲームが好きな人は一日中でもやっていれば良いと思うし、嫌いな人はしなければ良い。
ま、会社の中でゲームの話題なんて聞いた事もないけど、こっそりやっている人はいるかもしれない。
別に良いのでは?
主人がゲーム大好き人間で私は興味ないけど各々趣味があるので全く否定してないです。
仕事もしないでゲーム三昧なら文句も出るけどやる事やって、余暇の時間に自分の好きな事をするのは自由でしょ。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧