注目の話題
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし

離婚をしたいと考えているのですが 下記に書く状況ですと養育費は貰えないのでしょ…

回答10 + お礼3 HIT数 554 あ+ あ-

匿名さん
23/06/08 13:56(更新日時)

離婚をしたいと考えているのですが
下記に書く状況ですと養育費は貰えないのでしょうか?

旦那が単身赴任で一緒に住んでいないのですが、先月仕事を辞めて実家に帰ってきて今無職なんだけど知ってるの?と昨日義母から連絡がありました。
先月末に仕事を辞めて今月から違う仕事に就く(会社名も確認済み)また単身赴任になるとは聞いていましたが、実際それも嘘で家にずっといるとのこと。また、義母に150万の借金があることやクレカもリボ払いにしてお金が全くないと。
これ以上はお金を貸せないとのことでした。
このことを私は知らなくて、いつも朝お仕事行くと連絡もあり、クレカの支払いも滞納していなかったので気づくこともできず。
義母曰く鬱や何か病気なんじゃないかと思い心療内科を予約したけど本人が行きたくないとのこと。何回かお金のことで揉めたり、義母にも色々酷いことを言われたり、されたりしてはいたけど、生後4ヶ月になる子供がいて父親がいないのは寂しい思いをさせるかもと思いずっと我慢していましたが限界がきて離婚する意思に至りました。
ですが現在私は腰に病気があり治療中でまだ当分は働けない状態です。
在宅も考え仕事を探しましたが資格が必要だったり、パソコンが必要だったりで。
もう腰のことは諦めて働こうと思い離婚する方向で考えていて仕事をしたいからと伝え役所に入園希望で保育園を探してる意思を伝えると待機児童が多く空きがないこと、今は実家に住んでいるので助けがあるとみなされるので入園は厳しいですと言われました。
働いて時の貯金もありますが何度かクレカの返済立て替えたことがあり貯金が底をつきそうで、、絶対に養育費がもらいたいのですが
無職で支払い能力がないと見做されると支払い義務がなくなるとネットに書いてありました。また鬱などの診断で長期休職などの場合も。鬱とか診断もされていないですし
旦那の性格的に働けないではなく働きたくないだと思うので、この場合でも養育費って貰えるんでしょうか?

なんで早く離婚しなかったの?など関係のないコメントは控えていただくようにお願いします。



23/06/08 12:35 追記
また150万の義母の借金も何に使っているのか内訳なども何も知らないのですが、2人で返済してと言われたのですが、私も支払う義務はあるのでしょうか?旦那が作った借金なのですが…、今回は子供の手当も勝手に使われたりもしていて、

23/06/08 13:14 追記
何度も追記すみません。
義母から旦那が34万のリボ払いがあり利息があるから支払いをし続けてもキリがないとのことで債務整理をすると連絡がありました。着手金で5万支払って半年間はお金の請求などはされない、その後に毎月2万ずつトータル34万を弁護士に支払う形になると弁護士から言われたと言っており、債務整理のことはよく分からないのですが債務整理するにあたって保証人とか必要なんでしょうか?

タグ

No.3808483 23/06/08 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/08 12:10
匿名さん1 

旦那さんの有責で離婚は可能です。養育費は払う義務はありますが、払っていない親がいるのが現状なのです。

No.2 23/06/08 12:10
匿名さん2 

主さん自身は実家に戻って援助を受け、障害者年金を受け取るのが1番良いかもしれません。

旦那には期待しないほうが良さそうです。

No.3 23/06/08 12:14
ご近所さん3 

養育費を貰う様に公正証書は作成をする。下手に旦那に同情をしない。
何故なら単身赴任も嘘、義母に150万も借りているのを教えない、転職をしたことすら教えない、なんなら自分の母親が、こちらに泣きつ様な電話をさせてしまうダンナは信用出来ないので、もしかしたら隠し財産がある可能性もありるので、いざっと言う時に差し押さえが出来る権利を作っておくこと。
お子さんは旦那の子なんだから、養育費を払うのは当たり前だけどバックレ防止様に公正証書をつくりましょう。

で、主は、離婚前に生活保護受給可能かを調べ、シンママで何処まで手当て保証があるか、子供手当等、あと、名義変更しても大丈夫なものとかを調べて、無料弁護士に確認をしてもらってから離婚するならする。
その間に旦那が立ち直る可能性もあるから多少の猶予を与える意味でどうでしょうか?

取り敢えず、直ぐ様離婚は危険でリスクしかない。
下調べをしてからがいいかと。



No.4 23/06/08 12:39
匿名さん2 

補足読んだ上で弁護士さんのページからのコピペです。

> 借金の使途が配偶者の個人的なものであり、その契約に関わっていなければ、離婚した後は借金に関係ありません。ただし、夫婦の間でもめないように、借金は借りた本人ですべて返済することを離婚時に確認しておきます。

主さんが借金の契約に関わっていなければ問題無いそうです。

No.5 23/06/08 12:47
匿名さん5 

大変残念ですが、支払い能力があったとしても、強制的に取る方法はありません。
家庭裁判も命令は出来ても、催促をしてくれる訳ではない。
だから、泣き寝入りになる人が多発しています。
さらに残念なお知らせですが、婚姻中の借金は共同になります。
ですが姑に対する借金なので、離婚を機に無視すれば良いと思います。

No.6 23/06/08 12:58
お礼

>> 3 養育費を貰う様に公正証書は作成をする。下手に旦那に同情をしない。 何故なら単身赴任も嘘、義母に150万も借りているのを教えない、転職をした…
ありがとうございます。
早めに行動に移したいと思っているので
たくさんの情報とても助かります。

No.7 23/06/08 13:08
匿名さん2 

5さんの言っている「婚姻中の借金が共同になる」場合というのは、夫婦共有で作った借金、つまり財産分与できる借金のことを指します。

・詳しく自宅を購入した住宅ローン
・自宅をリフォームした際のローン
・子供の学費による借金
・家族で使う自動車のローン
・家族が生活するために必要だった借金

単純に、水道光熱費や家賃などのためにした借金は、夫婦共有の借金です。

これらの場合、夫婦が築いてきた財産にあたるので折半することになります。


一方、主さんの場合は夫の個人で作った借金です。

・結婚前に契約して、すでにあった借金
・個人のみが楽しんでいる趣味や娯楽での借金
・事業などで生じた借金
・ギャンブル目的の借金
・本人の学費などによる借金 etc

これらの場合は財産分与に含まない借金とされ、離婚後は主さんの支払い義務は発生致しません。

奥様である主さんに支払いを求めるのは間違っていますので、もしせびらることがありましたらこちらをご提示してください。

No.8 23/06/08 13:13
匿名さん8 

実情は無理だと思います。
本当はマグロ漁船か内臓売り飛ばしてでも回収したいですけどね。
借金は主さんも支払い義務がありますが、借金を払わないのを条件に養育費を請求しないように話し合えばいいと思います。
とりあえずそう口約束しておいて、5年後に過去の養育費からこれからの養育費まで請求する、と。
借金は5年が時効なんで、あっちは請求できないし例え書面があったとしても養育費の義務から逃れられないので主さんは請求し放題です。
どうせ回収不可なら早急に離婚して、児童扶養手当貰った方がいいですよ。

No.9 23/06/08 13:19
お礼

>> 8
ありがとうございます。
質問なのですが、仮に借金返済しない代わりに養育費をもらわないと口約束して
5年後に養育費請求したとしても
公正証書などの書面がない場合でも可能なのでしょうか?

No.10 23/06/08 13:35
匿名さん8 

養育費の支払いは逃れる事が出来ない性質のものなので公正証書はなくても大丈夫です。
むしろ借金と相殺って話でいくなら、そういったものは作らず、ラインやメールなどの証拠も残さず本当に口約束のみで離婚を成立させた方がいいです。
払える人なら公正証書は有効ですけどね。
弁護士を立てて争う姿勢を見せてきても、養育費の支払いで負ける事は100%ありません。

No.11 23/06/08 13:41
お礼

>> 10
分かりやすい説明ありがとうございます。

No.12 23/06/08 13:56
匿名さん12 

>養育費って貰えるんでしょうか?

現実問題としては、貰えないと考えて動いた方がよろしいかと思います。
養育の義務は離婚したかどうかに関係なく、親が子供に対してあるものです。
直接的に養育しないのであれば、その費用を払うことがその義務に該当すると考えられています。

養育費に関わらず、民事における支払い意思がない相手からの回収は難しいです。

裁判→判決(支払い命令)→収入や財産がある→差し押さえ という流れが決まっています。
公正証書を交わしておくことで、判決までの手続きを短縮することが出来ますが、収入や財産がどこにいくらあるのか分からないと、差し押さえは出来ません。収入や財産がなければそれで終わりですし、あっても調べるためにはお金がかかります。


>また150万の義母の借金も何に使っているのか内訳なども何も知らないのですが、2人で返済してと言われたのですが、私も支払う義務はあるのでしょうか?

そもそもの話で、義母に何かを言われたからと言って従う義務はありません。
養育費もろくに払えないような状態の(元)夫が作った借金なんて払えるわけがない。と考える方がまともだと思いますけど。
詳しくレスしてくれている方がいましたが、借金が婚姻中の生活費などを目的としたものなら、夫婦にとっての債務ですので、返済義務を負います。ただ、義母が150万円の返済のために、自分の息子夫婦を相手取って訴訟を起こす事は考えづらいので、踏み倒せば良いと思います。


>義母から旦那が34万のリボ払いがあり利息があるから支払いをし続けてもキリがないとのことで債務整理をすると連絡がありました。

さらにそもそもの話なんですが、夫婦の話にどうしてお前がしゃしゃり出てくるんだ糞ババァって思いました。
うつ病だかなんだか知りませんが、成人なので債務整理が必要なら必要で、(元)夫が自分でやれよっていう話です。
夫婦の債務だとして、債務整理することを勝手に義母が決めるのもおかしな話ですね。




No.13 23/06/08 13:56
匿名さん12 

>着手金で5万支払って半年間はお金の請求などはされない、その後に毎月2万ずつトータル34万を弁護士に支払う形になると弁護士から言われたと言っており、

どうせ義母も何も分かっていないのでしょうね。言われた話なんてどうでも良いから、金の話するなら弁護士の名前が入った紙を用意してからだと思いました。


>債務整理のことはよく分からないのですが債務整理するにあたって保証人とか必要なんでしょうか?

債務整理に保証人は必要はないですし、義母に何を言われても応じる必要はないと思います。
義母が金をくれるというのなら、初めて検討するくらいで良いですが、
40万一括で払えば終わるリボ払いをわざわざ弁護士に依頼するような考えの持ち主なので、金も頭もないと考えた方が良いと思います。

こんなところで話していても仕方ないので、ネットで弁護士監修の記事をある程度呼んで勉強して、法テラスに無料相談できる弁護士を紹介してもらった方が良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧