注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

同性婚賛成ですか? 反対ですか?

回答10 + お礼1 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
23/06/11 09:22(更新日時)

同性婚賛成ですか?
反対ですか?

タグ

No.3808878 23/06/08 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/08 23:37
匿名さん1 

自分は賛成!

ただ世の中そんな単純でも…

いまだノーマル以外は死刑な、

国家もある!?

No.2 23/06/08 23:39
匿名さん2 

賛成です。
同性婚は別にそんな悪いことじゃないですしね(自分の価値観)

No.3 23/06/08 23:41
通りすがりさん3 

賛成です。
そもそも結婚は恋愛の延長線に有ると思っているので、
恋愛は自由なのに結婚はダメと言うのは
疑問しか無いです。

No.4 23/06/08 23:59
匿名さん4 

現状では反対かなぁ。

脅して同性婚させて遺産相続に扶養手当、3号被保険者適応させて年金むしり取りとかパッと思いつくだけでなかなか悪用できそうなので、この辺りしっかりと法整備しない限りは現状では反対ですかね。

No.5 23/06/09 00:59
匿名さん5 ( ♀ )

私は賛成です。✋️
好きな人とずっと一緒にいたいのはみんな同じだと思う。
でも子供はまた別かなぁ。
小学校とか行き出したら、周りの子から、いろいろ言われそうやし、無理くり作らなくていいと思う。

No.6 23/06/09 02:20
匿名さん6 

同性婚を認めた上で起こりうる問題に対しての対策がきちんと出来るなら賛成です。
実際同性婚を認めた国では、同性婚を逆手に取った犯罪が増えたり問題が起こったりしてますから、日本で同じような問題が起きないようにどう対策するのかをハッキリさせてくれるなら賛成です。

そもそもパートナーシップ制度が認められている地域もあるし、そこで同性婚と同等の権利を得ている人達も実際にいるから、パートナーシップ制度でいいじゃんと思っちゃいます。マイノリティだからと言って迫害されるのは絶対ダメだけど、マイノリティを過剰に手厚く扱うのも違う気がします。

No.7 23/06/09 05:53
匿名さん7 

男女で結婚しても子供を持たない人も多いので、
異性間で結婚しても、それが二人にとって望むことなら、
良いと思います。

No.8 23/06/09 06:43
匿名さん8 

賛成です
"同性"ってだけで好きな人と結ばれてはいけないなんておかしいです!

No.9 23/06/09 07:07
匿名さん9 

反対ではない、賛成寄り。
別に誰の迷惑にもなっていないなら、本人が納得できる形になればいいと思う。
反対する意味がわからない案件ですね。

No.10 23/06/09 07:36
通りすがりさん10 ( ♂ )

反対する理由がないので賛成ですね。

No.11 23/06/11 09:22
お礼

同性婚を認めれば相続権を認める事になるよね。
相続権が一番のネックかな。
金の切れ目が縁の切れ目。
同性婚のほうが悪用されやすいかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧