注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

友達がおれの日雇いのアカウントを使ってバックれました。 でもその後に会社側から…

回答2 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
23/06/09 03:56(更新日時)

友達がおれの日雇いのアカウントを使ってバックれました。
でもその後に会社側から電話で出勤打刻が押されてるのに現場に来てません。現場の会社が間違えて振り込みをしてしまい不正受給となってしまうので返金お願いしますと言われました。

友達は最初振り込んだ側も悪くね?と言っていましたが法的手続きに入られるよ。と言ったらLINEの既読が付かなくなりました。

これって本当なんですか?
この場合はどのような影響がきますか?
友達については家まで知ってるのでしっかりと払わせます。

タグ

No.3808965 23/06/09 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/06/09 03:56
匿名さん2 

常識的に考えたらきかなくてもわかるでしょうよ

No.1 23/06/09 03:48
匿名さん1 

私は法的専門家ではありませんが、一般的な情報をお伝えします。

友人があなたのアカウントを不正に使用し、会社から不正な支払いが行われた場合、これは法的に重要な問題です。不正な支払いを受けた場合、その資金は返金される可能性があります。ただし、具体的な法的手続きや影響は、地域や関係する法律によって異なる場合があります。

現場の会社が不正受給の可能性に気づいて連絡してきた場合、その会社は法的手続きに入ることを検討している可能性があります。彼らは返金を求めるか、または警察に通報するかもしれません。

友人については、あなたがしっかりと責任を持つつもりであることは良いことです。友人と話し合い、不正に得たお金を返済することが重要です。友人との合意に基づいて、返済プランを策定し、約束を守ることが望ましいです。

ただし、このような法的な問題については、専門家の助言を受けることが重要です。弁護士や関連する機関に相談することをおすすめします。彼らは具体的な状況に基づいて適切なアドバイスを提供できます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧