注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

私、自分が1度嫌だと思ったら絶対に譲れません。 ずっと仲良くしてきた同僚でも嫌…

回答6 + お礼2 HIT数 181 あ+ あ-

みき( ♀ xeQUCd )
23/06/09 21:52(更新日時)

私、自分が1度嫌だと思ったら絶対に譲れません。
ずっと仲良くしてきた同僚でも嫌だと思ったら絶対ゆるせないんです。
自分の性格が嫌になります。
枠にはまってないと嫌できちんとしてないと嫌なんです。
会社で社内販売があり皆楽しみにしているのですがいつも私が仲良くしているグループにいきなり私と喧嘩している友達がいきなり仲間に入ってきて私はすごく嫌でその場から立ち去り結局一人で社内販売をして帰ってきました。
社内販売で買えたから別にいいのにどうして喧嘩している仲間が私の仲良くしているグループに入ってきたのか?ムカついて許せません。
この苛立ちを無くすにはどうすれば良いのでしょうか?
どうしてイライラしてしまうんだろう?
1人が嫌だったのか?
自分がわからなくなってます。
悔しい気持ち?
仲良くしている仲間に八つ当たりしそう❗

タグ

No.3809181 23/06/09 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/09 15:41
匿名さん1 

どうしたらいいんだろうね、全く分からん。
喧嘩してる相手にごめんなさい仲直りしましょう、とか、他者に寛容になったりはできないんでしょう?
おばあちゃんになったら変わるんじゃない?

No.2 23/06/09 16:47
匿名さん2 

判断の基準を感情ではなくて論理的根拠にするようにしてはいかがでしょうか。

No.3 23/06/09 16:53
匿名さん3 

許せないのは、なにも相手と会話してないせいだと思いますが・・・。

No.4 23/06/09 17:01
匿名さん4 

喧嘩してる相手は、あなたと仲直りしたくて入ってきたのでは?

No.5 23/06/09 17:02
匿名さん5 

「1度嫌だと思ったら絶対に譲れません。」

ほほう・・・。

では

「自分の性格が嫌になります。」

と言った主さんは
これから自分の嫌な性格を絶対に直すよう努力するということになりますね。

No.6 23/06/09 21:45
お礼

>> 4 喧嘩してる相手は、あなたと仲直りしたくて入ってきたのでは? 顔を見るのも声を聞くのも嫌で嫌でしかないです。

No.7 23/06/09 21:45
お礼

>> 3 許せないのは、なにも相手と会話してないせいだと思いますが・・・。 話したくもないです。

No.8 23/06/09 21:52
匿名さん8 

好き嫌いに振り回されるのは結局自分
損ですよね
あと、会社の人間関係の濃さにびっくりしました
えー…友達なんだ…って
私も女性が多い職場で働いてるのでグループ化するのは理解出来ますけど
ほどほどの付き合いにしないと、業務でも公平な判断出来なくなりますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧