23歳男性、職場での相談です。 先日、職場での慰労会があったのですが、ある上司…

回答4 + お礼0 HIT数 396 あ+ あ-

匿名さん
23/06/10 19:57(更新日時)

23歳男性、職場での相談です。
先日、職場での慰労会があったのですが、ある上司から『なんで◯◯(私)がくんがあんまり好かれてないかわかる?何も出来ないくせに偉そうにしてるからだよ』と言われました。

2年目で、まだまだ何もできないと言う自覚はありましたが、あまり好かれていないと言う自覚がなかったので、とてもショックでした。
昨日初めて作る様式の書類を確認してもらいに行った時も、『全然ダメじゃん、こんなセンス無い書類しか作れないのか』と言われてしまいました。
休みの日にゆっくりしていても、友達と遊んでいても、ふとした時にその言葉を思い出してしまい
、落ち込んでしまいます。
心の持ちようを教えてください。

タグ

No.3809298 23/06/09 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/09 18:55
匿名さん1 

まだまだ上司の主への
愛があるからこそ
忠告するのだろう!

忠告の言葉自体はキツイものが
あるが、

一番の最悪は、
何も言葉を掛けて貰えないことだろう!

そのキツイ言葉を、
激励として捉えて、
ご指導ありがとうございますと
言えれば、
上司も悪い気はしないよ!

もう上司のキツイ言葉には
ある程度耐性がついたはず、
ならば心を切り替える!

また何か言われようとも、
言葉を掛けてもらえるだけ、
ラッキーぐらいに思っては
感謝して成長していこう!

ファイト!

No.2 23/06/09 19:55
匿名さん2 

上司以外の人に、この件で悩んでいると相談してみるのはどうですか?周りからなにかアドバイスを貰えるかもしれないですよ。
あと上司の評価がすべて正しいとも限らないので…

No.3 23/06/10 19:53
ゆり ( EglVCd )

23歳で若いし経験値も
少ない主様が強いストレス
を上司から受け
回避はなかなか出来にくく
悩まれていると思います。


どんなに、ストレス端正高い
人も人がら好かれてない
と聞けば傷つきショックです

仕事に関係性がない
指摘をしている

センスがないなどは
仕事だと割り切り

向上できるし建設的な
批判と前向きに捉えられま
すが

仕事に関係ない事を言っ
ている上司。

上司が、仕事の能力はあって
も人間としてはとても未熟な人

表現の仕方、コミュニケーシ
ョンが上手く取れない人

ネガティブフィードバック
しか与えていない
人を育てられない上司だと
思います。

上司自身が満たされて育って
ない場合は他人を認める
というマインドがありません
人を否定しがちになります。

上司を変える事は出来ない
のでとても辛いですが
主様の、捉え方を変える
しかないです。

他人に好かれてない
事はなく、自分語りを
している可能性がある
という事です

上司だから完璧では決して
ないという事を
わかって欲しいです。

No.4 23/06/10 19:57
ゆり ( EglVCd )

人がら→人から

誤字です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧