注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

車持ってる人は今問題になってる原付が廃止されて車免許で原付2種バイクに乗れる法改…

回答4 + お礼4 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
23/06/11 18:41(更新日時)

車持ってる人は今問題になってる原付が廃止されて車免許で原付2種バイクに乗れる法改正が成ったら原付2種乗りますか?。(正直30キロ制限も無いし乗り回しも楽だしガソリン、税金、保険と安価なら原付2種で移動したらだいぶ家計財布にも助かる思うのですが)

タグ

No.3810465 23/06/11 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/06/11 18:30
お礼

>> 1 乗りません。 安全性が違う。 車の方が運転する自信ないです。
小さくて軽くて加速も出る原付2種は衝突されない限り車より運転が楽にできますよ

No.6 23/06/11 18:34
お礼

>> 2 バイク乗る人達ってそういう問題は関係ないと思うよ? 免許の種類とか、法定速度とか、そういうものを気にして乗る訳じゃなくて、家計の問題とか個… 人それぞれ感じ方や苦手意識あるから難しいけど、自分は車から原付2種バイクに乗り換え概ね良かったと思ってます(運転が車より楽でお金も貯蓄に回せて、、衝突されたらおしまいなので、そこだけ気をつけたいところですが)

No.7 23/06/11 18:39
お礼

>> 3 以前は車に乗っていて、今は50cc原付に乗ってます。 当面ないと思いますが、もし今の原付が乗れなくなったら2種ではなく車に戻ります。 車… まあ荷物の問題はありますが、原付2種は原付よりかは積載多少ありますよ(笑)髪型は男なので気にしません、雨は確かに辛いけど、晴れた日に走るだけで気持ち良いのでそっちが勝ちますかね。ヤマハジョグ125なんて原付より少し大きいだけだから良いんじゃないですか?。原付と原付2種では気持ち的にも全然違いますよ

No.8 23/06/11 18:41
お礼

>> 4 雪が積もるから無理だ 豪雪地帯は大変そう。
一応備えにバイク用チェーン持ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧