注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

旦那と離婚することになりました。 公正証書に書く内容をまとめているのですが…

回答3 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
23/06/11 17:38(更新日時)

旦那と離婚することになりました。

公正証書に書く内容をまとめているのですが
以下の内容は通るのでしょうか?


・養育費が月5万円 前金で40万
病気になったり不規則な費用がかかったら別途(旦那がそうしたいと)
・支払いが滞った場合の保証人を立てる(保証会社を使います)
 
・高校卒業まで養育費支払う

・今までの支払った費用(生活費)の弁済義務なし

・離婚前に貸したお金386000円の返済
 186000円は婚姻前に貸したお金
 50000万は子育て支援金
 145000円は婚姻関係中でクレカの支払い(生活費)の立て替え分
わたしは婚姻前に貸したお金と、子育て支援金は返済して欲しい
そのほかのお金は返済しなくていいと伝えてますが旦那が返済するとのこと

・転職した場合転職先の詳細を伝える

・連絡拒否はしない

上記の内容で書かないものはありますでしょうか?


タグ

No.3810466 23/06/11 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/06/11 17:38
匿名さん3 

大学卒業の方がいいです。

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.1 23/06/11 13:04
匿名さん1 

旦那がいいならいいんじゃないの

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧