注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

子の名付け、悩みすぎて訳わからなくなってきた。 29歳で第一子。 身内の中で…

回答6 + お礼2 HIT数 323 あ+ あ-

匿名さん
23/06/11 16:21(更新日時)

子の名付け、悩みすぎて訳わからなくなってきた。
29歳で第一子。
身内の中でも仲の良い友人たちの中でも私は出産が遅い方。
2.3歳の子がいる人が多い。
早い子だと小学校高学年の子もいたりする。
ので、良いなと思う響きや漢字はすでに使われたたりする。
キラキラネームは絶対嫌、逆に古風な方向に向かいすぎるのも嫌。
この間を狙っていくとだいたい周りと被っちゃう。
夫婦共に絶対使いたくない字や名前もあるし…元恋人関連とか…
うー

タグ

No.3810491 23/06/11 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/11 13:48
匿名さん1 

漢字くらいなら被ってもいいんじゃないですか?

No.2 23/06/11 13:50
お礼

>> 1 そうですよね、じゃないとキリないですもんね。

No.3 23/06/11 13:50
匿名さん3 

大事な事書かれてませんけど女の子ですか?
僕は漢字三文字の名前があまり好きじゃないです。
画数多いと学校で名前書くのめんどいんで比較的簡素にしてあげてください。
簡素すぎてもよくないですが。
澪利(みおり)ちゃんとかどうですか?
響きが可愛いし、あまり被らなそうです

No.4 23/06/11 13:54
通りすがりさん4 

名前には時世の流行りがある。

それに準じて名付けるのが無難と思いますよ。

あまりにも思いを込めて考えると、キラキラネームになる気がします。

No.5 23/06/11 14:00
匿名さん5 

女ならまさこ。
  1. みどり
2. さくら
3. ひなこ
4. あやか
5. まどか
6. ゆうこ
7. なおみ
8. みちる
9. れいこ
10. かおり
 男ならたかし
1. 昭夫(あきお)
2. 剛(つよし)
3. 勇(いさむ)
4. 信夫(のぶお)
5. 浩二(こうじ)
6. 光男(みつお)
7. 賢一(けんいち)
8. 宏(ひろし)
9. 忠男(ただお)
10. 正夫(まさお)

No.6 23/06/11 14:09
お礼

>> 3 大事な事書かれてませんけど女の子ですか? 僕は漢字三文字の名前があまり好きじゃないです。 画数多いと学校で名前書くのめんどいんで比較的簡… 女の子です〜。

まさに私自身が漢字三文字の名前の女です。笑
確かに面倒と感じる時もありましたね。
しかも結婚して苗字も漢字三文字になったので長い長い。
澪利ちゃんかわいいですね。
私の場合は苗字が長いので澪(みお)だけもアリかも。
参考にさせていただきます!

No.7 23/06/11 14:21
匿名さん7 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001080.000000120.html
やっぱりこういうの↑が1番参考になる。

No.8 23/06/11 16:21
ご近所さん8 

澪とてもいい名前だと思います

私には6歳、4歳の子供います
子供のクラスの名簿見ると、キラキラネームやシワシワネームはほぼいない。
みんな気にしだした年だったのかな。
私も変に注目浴びたくないし。名前は気をつかいました。

漢字くらいまわりと被ってもいいと思うし、
あなたとご主人が納得する名前ならいいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧