トイレに入る度、見ないフリしてるがほっとくわけにもいかず、トイレ掃除にいそしむ。…

回答1 + お礼1 HIT数 158 あ+ あ-


2023/06/11 17:21(更新日時)

トイレに入る度、見ないフリしてるがほっとくわけにもいかず、トイレ掃除にいそしむ。。。
そのとき浮かぶのはトイレの神様の歌..
トイレには~それはそれは綺麗な女神様がいるんやで~♪
トイレ掃除したら綺麗になるんやで~♪
綺麗になったかなとウキウキしながら、くっさい汚いトイレがピカピカいい香りに変身したときのスッキリ感はたまらない~♪
それを、秒で汚す子供らにキレてる私は綺麗な女神様やないんやで~♪
ひとりごつでした。

No.3810560 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

子供に、小さいうちからトイレ掃除覚えさせておくといいですよ。私はトイレの神様の歌詞じゃないけど、ばあちゃんからトイレ掃除するよう躾られてきたから汚れてるの見ると子供の時から自分が汚したんじゃなくても掃除してましたよ。

結婚してびっくりです。
旦那が便器に大をつけたまま出てくる。

「この人は躾られなかったんだな...」と思いました。

何度言っても、言ってすぐは掃除するけど気づくと掃除しなくなる。

「俺は座ってオシッコしてる」と偉そうに言ってるけど、そもそもオシッコだって立ってやってもいいと思います。掃除するならね?

掃除したくないから座ってやるんでしょ...
そういう思考なだけですからね。
座っておしっこするのは偉くもなんともないですから!笑

No.2

>> 1 うるっさいくらいトイレの躾はしてます
手洗いうがい、、
風呂の入りかた。。
雑なんですよね~。。。
めちゃくちゃ汚く入る。。ので劣化のごとくうるさくいってようやく少し直りました(*^^*)
たってするなって言ってそれは直り..
おしっこ臭さが苦手なんです。
飛び散りしてるんだよ~って。
ただたってするのは覚えさせた方がいいですよ
小学校のトイレ、まだたってするやつで覚えさせて通達がきましたから。
地域や場所によって違うのかな?
ショッピングセンターでも女子トイレに男子の立ってするバージョン子供用便器ありますからね
風呂場、玄関、キッチン、トイレとりあえず水回りなんかは汚されたくない!
たまにサボりますけど( ̄ー ̄)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧