注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

コロナ禍で会社が倒産して次の仕事を探して決まったのに更年期障害でめまい動悸頭痛で…

回答6 + お礼0 HIT数 489 あ+ あ-

匿名さん
23/06/15 17:26(更新日時)

コロナ禍で会社が倒産して次の仕事を探して決まったのに更年期障害でめまい動悸頭痛で仕事ができる状態じゃないからお断りしました。徐々に鬱みたいに不安になったり泣いたりして脱力感…死にたくなります。
婦人科から血圧が200あったので内科に通って更年期の漢方薬と安定剤を
もらっているけど…毎日生きているのがしんどいです…。
友達には心療内科に行った方がいいって言われたんですが…

タグ

No.3810996 23/06/12 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/12 02:05
通りすがりさん1 

血圧200なら心療内科じゃなくまずは体の健康を取り戻す方が先では?
素人の友達じゃなく内科の先生はなんて言ってるんですか?
心療内科にも行った方がいいと勧められたなら行くべきだけど、先ずは心の病より体の病を治す方が先だと思います。

No.2 23/06/12 04:03
匿名さん2 

言われてのですが…何?
続きは?心療内科勧められて、その後は?何なの?

No.3 23/06/14 12:57
通りすがりさん3 

漢方と安定剤で血圧は改善したんですか?

No.4 23/06/15 04:31
匿名さん4 

精神科に行って下さい。

No.5 23/06/15 09:09
匿名さん5 

私は婦人科に行きましたが漢方薬が出されあまり変化がなく薬も変わりましたが段々悪化するばかりでかかりつけの内科に行き漢方薬飲んでも悪くなったでしょ。と言われ甲状腺、心電図、レントゲンなど調べてくださいました。
1日中呼吸もしづらく苦しく我慢できず、血圧も高く病院に行き点滴してもらいました。その間も150から170に上がっていきました。
症状は発汗、食欲がない、やる気がない、血圧高い、呼吸しづらいなどですが自律神経の関係か鬱病かと思い精神科に行きました。
今はあの苦しさがなくなり元気になりましたよ。長くなりましたが参考になればと思いレスしました。

No.6 23/06/15 17:26
匿名さん6 

自分に合った薬をお医者さんと探しましょう。私も何もしなければ200でしたが、色々お薬を変えたりウォーキングがてら散歩したりして下がりましたよ。叔母も血圧高いからと歩いてました。更年期は命の母飲んでたらマシになって、週に2.3回プラセンタを打つと体調良くなりました。後はビタミンたくさん摂りましたね。取り敢えず用事作ってそとにでましょう、あまり歩けないなら休みながらです。今ではフルで働いてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧