注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

地方公務員の懲戒処分について。 ご存知の方いますか? なんらかの処分(口…

回答3 + お礼2 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
23/06/12 14:20(更新日時)

地方公務員の懲戒処分について。
ご存知の方いますか?

なんらかの処分(口頭注意や戒告まで)を受けると本人に伝えられ、その後決定と決まるまでにはどのくらいかかるのでしょうか?
また手順や決まるまでの状態など、おわかりになる方いますか?

No.3811117 23/06/12 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/12 09:19
匿名さん1 

普通は…

まずは口頭で指導、次に書面で指導、改善案の提出、それでも改善しない場合、面接による何らかの処分…の流れだと思います

もちろん懲戒免職はこんな悠長なことなしで、一気に切られる場合もあるけど、通常の処分は流れ的にまずは口頭指導だと思いますよ

つまり、何らかの処分が出される前に、それなりに何か言われてます
その時にちゃんと直せば良いんです

No.2 23/06/12 09:26
お礼

>> 1 ありがとうございます。

理解力がなくて、すみません。

まずは口頭での注意とは、
本人、関係者に聞き取り調査が行われた後、口頭の注意からこの流れに入るという事でしょうか?

面談の段階でそれなりに何かを言われて、その後処分が決まるという流れですね?

No.3 23/06/12 09:36
匿名さん1 

>>2
その理由がなんなのか…で変わると思いますよ

例えば居眠りだとしたら、本人に立ち話程度でまずは注意、その後面接で注意、それでも改善しないと書面で…に流れがあって

パワハラとかの場合は、まずは朝礼等で全員相手に注意喚起の話し、次に双方呼び出して聞き取り、そこで本当にパワハラがあった場合、してるほうにその場で注意、それでも改善しないと書面注意…の流れだと思います

関係者って話しの場合は後者に近くなるのでは?
何か上司に相談する
上司が朝礼等で全員相手に注意喚起
それでも改善しないなら関係者に話しを聞く
問題が明らかになった場合、当事者に口頭指導
改善しない場合、当事者に書面注意
それでも改善しない場合、それなりに処分

パワハラ?それなら先ずは証拠集めしなきゃですよ?
証拠があればこんな悠長なことしないで、一気に話しが進められます

No.4 23/06/12 12:37
お礼

>> 3 とても詳しく教えて下さり、ありがとうございます。

内容としては上司によるパワハラですが、それだけではなく、いろいろ絡れています。

パワハラをした方ではありませんが、どんな処分になりそうと察しがついてきているということは聞き取りなども終わった段階ということですよね?

No.5 23/06/12 14:20
匿名さん5 

懲戒処分規定と施行規則に書いてありますよ。自治体により千差万別ですから当該自治体で確認してください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧