注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

幼稚園の時に他の子と比べて変わっている事はあったけど、先生からも言われなかったの…

回答3 + お礼1 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
23/06/13 22:38(更新日時)

幼稚園の時に他の子と比べて変わっている事はあったけど、先生からも言われなかったので性格だろうとそのまま小学校へ。
暴れたりはなく問題になる事はいままでありません。
よく泣くかな
積極的に友達に話しかけたりするのですが学年が上がっても友達は出来ません。さけられていきます。
他もいろいろあります。
発達の検査をした方がいいでしょうか?

ちなみに方言がある場所なのですが小さい頃から標準語です。

タグ

No.3812149 23/06/13 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/13 21:38
匿名さん1 

自分のどこが悪いのかを誰か知り合いに聞いてみる。そしてその悪いところを治していくのがいいと思う。問題になったことないなら発達じゃないと思うよ。

No.2 23/06/13 21:52
お礼

>> 1 語彙力なくてすみません
子供のことです

No.3 23/06/13 22:07
匿名さん3 

一概に言えないけど方言飛び交う地域なのに標準語で話すというのは、人との関わりの中でコミュニケーションとしての言葉を習得したのではなくて、テレビや動画などから言葉を習得したのではないかと思われます。ということは社会性、人間関係に何らかの困難さがあるのかもしれません。まずは学校(園)の様子をきちんと聞いた上で、発達専門のところで相談してみたらいいと思います。検査するかしないかは専門医の判断に任せたらいいと思います。

No.4 23/06/13 22:38
世捨て ( 20代 ♂ YaMSCd )

検査したからって変わるものじゃないですよ(実体験)
誰かが何が間違ってるか教えてくれないとわからないんです。
発達障害前提で喋ってますけど。
都度都度間違ってることは間違ってる。おかしいと思ったら理由を聞いてください。
その子なりの理由があるんです。言葉にならないかもしれないけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧