注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

生活保護者です。 これから仕事探ししようと思っているのですが、アルバイトで探し…

回答6 + お礼1 HIT数 308 あ+ あ-

悩める子羊さん
23/06/14 19:03(更新日時)

生活保護者です。
これから仕事探ししようと思っているのですが、アルバイトで探しした方がいいですか。それとも正社員として探しした方がいいですか。
年も年なので、正社員難しい気がするのですが、アルバイトだとあまり稼げない気がして
正社員だとボーナスがあるから
生活保護脱出できそうな気がするのですが、
アルバイトだと生活保護脱出しても、厳しいように思うのですが、
それとも生活保護のままの方がいいですか。
よろしくお願いします。

No.3812544 23/06/14 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/14 15:19
匿名さん1 

仕事しなくなったキッカケは、なんですか?
人間関係や通院が多いなら、辞めてしまう可能性が高いのでは?
そうなるなら、気兼ねなく短期間で辞められるバイトが良いかも。

No.2 23/06/14 15:38
お礼

>> 1 面接になかなか受からなかったら抑うつになってしまったためです。
また、実家からも追い出されて住まいを失ったためです。
いまは、通院しています。

No.3 23/06/14 15:46
匿名さん3 

パートして6マン稼いだら生活保護12万から6万下がります。

No.4 23/06/14 15:53
匿名さん4 

生活保護受給者は基本仕事は出来ません。
収入がある分だけ生活保護は引かれる。

あなたの口座にどこからいくら振り込みあった等、市役所に管理されてるんです。

あなた個人で受けてる生活保護でしょ。
俺も生活保護受けてるから、市役所からそういった連絡は受けてるよ。
4ヶ月に1度、家に実在の確認及び変わりがないかの確認ですね。

No.5 23/06/14 16:02
匿名さん5 

住んでいる場所が都市部か、都市部から離れているかわからないのでなんとも言えませんが、ビルの管理、倉庫作業、ドライバーなどはもしかしたら正社員に成れる可能性があります。
個人的には、生活保護を受給しつつ、正社員を目指したほうがいいと思います。

No.6 23/06/14 18:12
匿名さん6 

仕事継続する自信ないなら少ない日数の方が長く働けられるよ。
フルタイムは一年がやっと、、

No.7 23/06/14 19:03
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

少しずつバイトをして、体や心を鳴らしていくほうが良いと思います・生活保護額は減るかもしれませんが 社会人として元気を取り戻せると思います。

ゆっくり 始めてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧