注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

中2で習う英語についてです! 質問が2つあります!😖 ①「駅へ行く」と英…

回答16 + お礼0 HIT数 555 あ+ あ-

匿名さん
23/06/16 02:48(更新日時)

中2で習う英語についてです!
質問が2つあります!😖

①「駅へ行く」と英語でいうとき、
 ・go station
 ・go to station
 ・go to the station
 ・go the station
 この4つのどれがいちばん適切ですか?

②ワークの問題で、「さくらの夢は海外旅行をすることです」と英語でいうとき、ワークの解答には
Sakura ‘ s dream is to travel overseas
と書いていたのですが、

To travel overseas is Sakura’s dream
と答えても正解ですか?


1つでもいいので答えていただけたら嬉しいです!!


No.3812843 23/06/14 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/14 23:10
匿名さん1 

① go to the station
theは、暗黙、黙示。

②ダメ

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4 23/06/15 22:43
匿名さん4 

① go to the station
どの駅か特定されてる場合の the だね。
go は自動詞なので、to がないと目的語を取れない。

② To travel overseas is Sakura's dream.
正解。文法上問題ない。

ただ、よく使われるのは形式主語 it
It is Sakura's dream to travel overseas.
とも言える。

No.5 23/06/15 23:26
匿名さん1 


主語が長いのは英語的にはナシ。

主語は短く軽くする。

No.6 23/06/16 01:04
匿名さん4 

>5

その根拠は?
文法書を見直してみよう。

to不定詞の名詞的用法は主語になりうる。長さに規制はない。

No.7 23/06/16 01:22
匿名さん1 


それ、和製英語。
そこらの外人に聞いてみて。

No.8 23/06/16 01:33
匿名さん4 

>7

主部が長い英文などいくらでも引用できるよ。
上記の英文が誤りだと言う外人がいたら連れてきて!
だから和製英語というなら根拠を示してよ。

No.9 23/06/16 01:38
匿名さん1 


どこに?

No.10 23/06/16 01:44
匿名さん1 

今どき、そこらの最寄りの中学に外人先生いるよ?

No.11 23/06/16 01:57
匿名さん4 

>9

どこにって、ここにレスしてもらったら?英文でいいから。
...っていうか、基本すぎて論外だけど。
試しに今、ざっと検索した例文を挙げてみようか?

To see movies is fun.
To make a best friend is not easy.
To study English hard is very important.

No.12 23/06/16 02:11
匿名さん1 

最寄りの中学に行くのが良いでしょう。

No.13 23/06/16 02:29
匿名さん4 

あのさ、私は聞きに行くまでもないんだよ。確信があるから。英語教師より英語できたからね。疑問が残るならそっちで調べなよ。

No.14 23/06/16 02:32
匿名さん1 

英語教師もピンキリだし。
そこらの外人に聞いてみて。

No.15 23/06/16 02:42
匿名さん4 

ここまでのやりとりでだいたい自分の間違いに気づくでしょう?なぜ認めない?
もういいよ。おわり!

No.16 23/06/16 02:48
匿名さん1 

ご愁傷様でした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧