夫は量販店の店員をしております。休みはあるのですが、2連休は月に1回、土日は必ず…

回答6 + お礼0 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
23/06/15 13:27(更新日時)

夫は量販店の店員をしております。休みはあるのですが、2連休は月に1回、土日は必ず出勤といった感じです。

今後、子供が生まれたとき、おそらく旅行や遊びにも連れていけないと思いますし、10年近く旦那は働いていて最高とれたのが3連休1回だけと言っておりました。有休はあるのですが空気的にとれる雰囲気でないです。

だからと言って高給取りもなくただ働いているだけ。土日は家にいない

こんな夫と一生同じ毎日の繰り返しだと思うとぞっとします。
不仲でもないし離婚したいとも思ってないですが、私の人生どうなってしまうのだろうと

夫にはもっとゆとりのある会社に就職してほしいとは思っているのですが


タグ

No.3813027 23/06/15 09:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/15 10:12
匿名さん1 

気持ちはわかります。
ただ、有給を取りづらい…ってだけで取れない訳ではないのですよね?きっと他の社員にも主さんのように感じている人もいると思います。誰かが先頭きって取れば後々取りやすくなる可能性もありますよね。それに今は必ず消化しないといけない有給の日数が決められているので、それを使って平日に連休にするのはどうでしょうか。子供の学校の都合もあると思いますが、学校の振替休みを使ったり、何も土日に合わせなくてもなんとかなると思いますよ?学校なんて1日や2日休んだって何とでもなりますから。

No.2 23/06/15 10:15
匿名さん2 

奥さまのお休みが土日なのでしょうか?
うちの主人も自営業で水曜定休です。

旅行は毎年夏休みに1泊2日でした。
年末年始もあまり休めないです。

ママ友と子連れで出かけたりしてました。
結婚30年ですが子供も立派?に成長したよ。
休日はそんなに大きな問題じゃないかも?です。

No.3 23/06/15 10:32
通りすがりさん3 

そもそも旦那さんは結婚前に既に働いていたのでは?それなら先に考えることでしょうし、後から就いたならその時に話すことでは?

今の状態で考えてゾッとし、夫には転職希望ってただの主さんのワガママでは?

No.4 23/06/15 11:01
匿名さん4 

自分のことしか考えれない嫁・・・ぞっとします。

No.5 23/06/15 12:17
通りすがりさん5 

そういうの先に覚悟して結婚しません?

途中で転落したとかならこんなはずじゃなかった!って嘆くのも仕方ないですが。

うちは休みの日もいつ呼び出されるかわからない仕事ですが、それが仕事なんだからと納得していますよ。
世間より縛りの厳しい職業ですし、家族を守って欲しい時に市民の為に駆り出されます。
そうなれば私が一家の長になってこどもを守ります。

ゾッとしてても仕方ない。

No.6 23/06/15 13:27
匿名さん6 

販売員なんてそんなもんですよ?
理解して結婚したのではないですか?
私も販売員なんでわかります。
有給なんて使えないですよ。
国で定められた最低5日はとるけど好きなときとれないし連休は勿論無理です。
何をみて結婚されたんですか?
高給取りでもないとか後からぐちぐち言うのは旦那さんが可哀相です。
別に主さんが稼いでも良いはずですけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧