注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

友人関係で悩んでいます。 高三女子です。 私はAちゃんと仲が良いのですが、最…

回答1 + お礼1 HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
23/06/15 17:42(更新日時)

友人関係で悩んでいます。
高三女子です。
私はAちゃんと仲が良いのですが、最近Bちゃんも私たちの和に入ってくるようになりました。
Bちゃんは少し不登校気味で、1人だったから
Aちゃんがおいでと言ったみたいです。

別にそれは全然いいのですが、AちゃんとBちゃんがすごく仲良しになって少し和に
入りずらくなったり歩く時もAちゃんと
Bちゃんだけで歩くので私は1人で後をついて行ったりしています。

BちゃんはAちゃんとは会話できるのに
私と話す時は反応が薄いもしくは無視です。

ぼっちになった気分で寂しい気持ちですが,
Bちゃん不登校気味だし少しでも学校楽しいなって思ってもらえるなら私が我慢すればいいんかなって。

そう思いたいのに、イライラする自分が性格悪すぎて辛いです

タグ

No.3813193 23/06/15 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/15 17:08
匿名さん1 

高3とすると

もう学校では新たな人間関係つくるのは受験、卒業で
時間の無駄なので

主、勉強めっちゃしたらどう?
AもBも好きにやらせて、その和からスルスルと穏やかに離れたらどう?

だいたい、Bがぼっちだかなんだか知らないけど
AのほうがBにおいでーと、偽善者のように声かけ親切な自分に酔ってるのなら
主さんの立場や気持ちをカバーできる器もないのに
Aが私はむかつくわ

3人なんて奇数なんだからさ
全員が仲良くするには、連れてきたAが主さんやBに共通の話題ふり、気を使い、主さんとBがより仲を深められるよう
「お節介」するべきちゃうの?

できないのに、Bを仲間に入れて
主さんに寂しい思いさせてイラつかせてるわけでしょ。

無神経なのは、Aだ。

これは主を庇うわけでなく、A B、主さんの立場
誰にも自分だってなり得るわけ。

高3なんだしさ
もう友達ごっこも飽きたでしょ?

大学いったら超絶スペック優秀イケメンと恋愛したり
もっとレベルの高い友達とつるめるよう

いい機会なのでは?

A Bが仲良しごっこやってるすきに
猛勉強するべき。

私ならそうするわ

Bとは仲良くならなくていいし
Aももういらないなー。

No.2 23/06/15 17:42
お礼

>> 1 勉強はめっちゃしてます!
楽しいですよねー。
大学も決まりそうです。

まぁ高3で縁切ろうと思っているので
徐々に距離置いていきます。
Aも最近私に自分のストレスを私に当たってきたりしてちょっとしんどいなって思うことがあったんです。

もう切りかえて頑張ります。
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧