注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

自分の理想と現実のギャップがありすぎて辛いです。 できないことがあるとそれに一…

回答2 + お礼0 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
23/06/16 11:11(更新日時)

自分の理想と現実のギャップがありすぎて辛いです。
できないことがあるとそれに一点集中で、それしか考えられなくなります。
私はどちらかというと完璧主義で自分の中に無意識に「こうあるべき」という固定観念があって、仕事でもなんでも自分が思っていた通りにできないと「できなかった」が先行して、できたことが1つあっても私の中では全部できなかったになってしまいます。
また、できなかったことや自分の行動、考えに対して人から指摘されると自分を全否定されたような気持ちになります。
どうしてこんな悲観的になってしまうのかわからないし、こんな考え方をしてしまう頑固な自分が嫌です。そして頑固なくせに気持ちが弱くて繊細で泣き虫です。自分のことをコントロールできなくなります。できなかったならそれを認めて次できるようにしよう!って気持ちにもっていけばいいのに。どうして自分はできなかったで終わってしまうのでしょうか。
落ち込むところまで落ち込んでそこから上がってこれません。生きるのが下手過ぎて嫌です。

考えたって仕方がないことだし、辛いことを考える時間とエネルギーを自分を良くするために使いたいです。それとも、これはちゃんと考えて自分と向き合うべき問題なのでしょうか。
性格というか考え方って変わることできますか?理想ばかり高くてそれについていけない自分がもう嫌です。自分にとって楽な考え方をしたいです。自分で自分を苦しめているだけです。
相談内容が分かりづらくてすみません。なにかアドバイスいただけたらと思います。

No.3813645 23/06/16 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/16 10:41
匿名さん1 

まるで私の悩みのようで驚きました。
私も主さんと全く一緒です。
でも私は理想が高いくせに、そこに近づこうとする努力が出来ません。努力もしないくせに、出来ない現実に辛さを感じてます。完璧な人間になって、皆から尊敬されたい…でも現実は全くです。当たり前です。
回答になっていなくて申し訳ありません。

No.2 23/06/16 11:11
匿名さん2 

出来ない自分も、認めてあげて下さいね。

それに、
出来ない事があるというのは、それが出来るようになれるという伸び代があるってこと。
まだまだ若いんだろうし、これからいくらでも成長出来るんですよ。

もう成長できなくなったら、あとは老いるだけなんだから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧