注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

死にたいです。 日本で一番頭がいいと言われる高校の落ちこぼれ高3です。 …

回答15 + お礼4 HIT数 938 あ+ あ-

匿名さん
23/06/19 13:02(更新日時)

死にたいです。

日本で一番頭がいいと言われる高校の落ちこぼれ高3です。

何もうまくいきません。
何もしたくありません。
僕は頭が非常に悪いです。
問題を見ても何も解けません。
かつて解けていたはずの問題も、何も。

勉強していても模試を受けていても何をしていても、死にたいという気持ちしか湧き上がってこず、集中も何もあったもんじゃないです。

死にたい、ただそれだけです。
病院にもスクールカウンセリングにも通っていますが良くなる兆しはありません。

もう本当に死ぬしかないのかなぁ。

タグ

No.3815055 23/06/18 12:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/18 12:41
匿名さん1 

学校がきつ過ぎるんじゃないですか?もっと緩い学校に変われないの?

No.2 23/06/18 12:45
匿名さん2 

とりあえず、暑いしアイス食べようぜ〜

No.3 23/06/18 12:52
お礼

>> 1 学校がきつ過ぎるんじゃないですか?もっと緩い学校に変われないの? レスありがとうございます。
学校がキツいとかじゃなくて、もうどの高校に行ってもやっていけないと思っています。
どんな問題を見ても解けないので。
何も気力がありません。
たとえ通信制に変えてもやっていける気がしません。

No.4 23/06/18 12:52
お礼

>> 2 とりあえず、暑いしアイス食べようぜ〜 レスありがとうございます。
アイスでも食べて気分転換を図ったほうがいいですかね。

No.5 23/06/18 12:57
匿名さん5 

今、問題が解けない事の要因はなんなの?
人間なんで、出来ている時と出来ない時があるのは当然な訳で、落ちこぼれだと言うならば、余計にわかる筈だけど。
多分、目の前の問題を避けてきた結果、自分では修正出来ないレベル迄、傷口が広がったという事だろうから、コツコツと改修するしかないと思いますけど。
日本一の高校とか知ったこっちゃないですが、目的の為に我慢できた実績とメンツの為に逃避してきた実績では明らかにその後の人生に影響がでますよ。
もっと言えば、今、どうしようもないと思っている時間が1番のチャンスです。

No.6 23/06/18 12:58
匿名さん2 

>>4
気分転換もいいし、単純にアイスの美味しさを確認するもよし!
心がしんどいときは、美味しさを体と頭に与えるといいよ
何にも考えず、アイスうめ〜を味わう

No.7 23/06/18 13:00
お礼

>> 5 今、問題が解けない事の要因はなんなの? 人間なんで、出来ている時と出来ない時があるのは当然な訳で、落ちこぼれだと言うならば、余計にわかる筈… レスありがとうございます。
今問題が解けない要因は、問題を前にすると「死にたい」しか頭に浮かばず、全く問題が頭に入ってこないことにあると思います。
しかし、簡単な問題でかつそれが運良く頭に入ってきたとしても解けないので、単純に学力も低下していると思います。
コツコツと改修するしかないですか。その気力がもうなさそうなのが問題ですね。

No.8 23/06/18 13:02
お礼

>> 6 >>4 気分転換もいいし、単純にアイスの美味しさを確認するもよし! 心がしんどいときは、美味しさを体と頭に与えるといいよ … レスありがとうございます。
美味しさを体と頭に与えるといいんですね。
何も考えずにアイスを味わえたらいいですね。
今自習室なので帰ったら食べてみようかなと思います。

No.9 23/06/18 13:05
匿名さん9 

40歳になった自分が
ホームレスになって、
お金もない、
ご飯も食べられへんっていう状況を
1回、自分で想像してみたんです

そんな時に
神様がいきなり現れて、
『おい、お前、
高校の時のことを覚えてるか? 
あの頃に戻りたいか?
1回だけチャンスやる。
その代わり、
できること全部やらへんかったら、
またここに戻すぞ』って言われたら、
誰でも絶対戻るでしょう?

で、僕はパッと目を開けて、
たった今、
神様のお陰で
高校の自分に
戻って来たっていう体(てい)にしたんです。
そしたら、
もう未来が見えてるし、
当時の僕はプライドも高かったから、
『このまま終わるのはどうしても嫌や、
ホンマにちゃんとやらなアカン』と」

↑とメジャーリーガーの
ダルビッシュさんは言ってました。

主も1回チャンスを貰ったと
思えば良いと思います。

No.10 23/06/18 13:15
匿名さん10 

主さんは、何のために、問題を解こうとしているんですか?
ご自身でその目的は見えていますか?

No.11 23/06/18 13:25
匿名さん11 

スマホばかり見てませんか?

無気力症候群になりますよ。

No.12 23/06/18 13:32
匿名さん1 

高3だから受験もひかえて焦りがストレスになっているのでは?
休養が必要だと思うので、集中力取り戻したら受験する事にして、今年は浪人して好きな事をすればどうでしょう?

No.13 23/06/18 16:15
匿名さん13 

開成?
灘?
公立なら翠嵐?

No.14 23/06/18 17:26
通りすがりさん14 

とりあえず、海外留学すればワンクッション置ける

No.15 23/06/18 19:14
匿名さん15 ( 30代 ♂ )

もう、勉強は、一旦お休みしていいよ。

勉強よりあなたの命が大事だし、人間、頭の良さより、思いやりの心が一番大事だし、人生、偏差値の高い学校へ行くより、楽しく生きることのほうが大事だよ。

気楽に生きよう!

No.16 23/06/18 22:07
匿名さん16 

https://progress-study.co.jp/media/books/

和田秀樹さんの
受験は要領
という本を
読まれるのを
おすすめします

私は進学校で勉強に全然
ついていけなくなりましたが 
和田秀樹さんの勉強方法の
本通りにしたら
薬学部に合格しました

記憶術と速読法の本も
読まれると良いと思います
記憶が得意になり
速く文章を読めると
受験に有利になります

7時間以上寝ることも
大切です
睡眠不足だと
頭が働かなります

バランスのとれた食事と
運動を心がけてみてください

辛い現実を忘れられる
楽しみや趣味や
息抜きの時間も
大切にしてくださいね

高校は休学してもいいし
大学もいかなくても
大丈夫です

勉強ができなくても
大丈夫です

人生なんとかなる

大丈夫。安心。

\(^o^)/

No.17 23/06/18 22:10
匿名さん16 

https://youtu.be/fNTC-I7CVdY

運動をすると
頭がよくなる
そうです

運動は
うつ病にもよいです

小学生の体育の時間を
増やしたら
成績がすごくあがった
そうです

運動をすると
疲れて
よく眠れます

運動をおすすめします

No.18 23/06/18 22:20
匿名さん16 

https://mindmeister.jp/posts/type-of-mnemonics

記憶術で
検索してみました
よかったらみてください


スマホのアプリでも
記憶術や速読法の
練習のアプリも
ありますし
記憶術や速読法の
本も何冊か
読んでみることを
おすすめします


むつかしすぎる
勉強をしているのでは
ないでしょうか?

簡単なできる勉強を
することで
自信もでてくると
思います

松下幸之助さんは
小学校卒で
社長になり
パナソニック
(ナショナル)
という大きな会社を
つくりましたし
世間にでて
役に立つ勉強は
中学生までで
十分足ります

だから心配しなくても 
大丈夫ですよ

おいしいお菓子でも
食べて、漫画でも
読みましょう

長い人生
一休みするときがあっても
いいのですよ 

No.19 23/06/19 13:02
匿名さん19 

通ってる高校内で見たら下の方かもしれませんが、高校生全体で見たら勝ち組でしょう?
視野が狭くなってしまっていますね

学校という枠組みにいたら、仕方ないかもしれませんけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧